
週間日録6月
6/2 6/3 6/4 6/5 6/6 6/7 6/8 6/9 6/10 6/11 6/12 6/13 6/14 6/15 6/16 6/17
6/18 6/19 6/20 6/21 6/22 6/23 6/24 6/25 6/26 6/27 6/28 6/29 6/30
- えぇーと、昨日はお祭り、快晴。予想とおり、倒れてしまいました。
というか、わりと冷静な飲み方、並びにわりと冷静、なおかつ、熱く、御神輿大好き人間になったのであった。
なったのではあったが、倒れてしまった。
K治さんご夫婦、ダケダッピーカップル、R先生、Tッピーさんをお見送りしたあと、
お店のミンナに給料を支払うのを忘れていたこと、思い出す。そのあとのことは思い出したくもない。あぁ、無情。
- ということで、何とか、6月のフォームできる。どんなもんだ?
- 祭りの後のハッピ回収、Tさんという人、Y幸クンと回る。汗ぐじゃい。祭りの後はさみしくも何ともないぞ。(>_<)
- J会長、予想とおり、いつものように、しおらしく、酒飲み特有の翌朝を迎える。
K婦人、しゃべってはもらえないが、ウチにはいるとの由。メデタシ、メデタシ。(^^)/
- 静かなJ会長を誘い、U先生にオフィシャルページ更新資料、届ける。
しばし、お宮でなごやかな?時を過ごす。
- しかし、U先生ともしゃべっていたが、プレゼント返信メール見る限り、ブラウザは圧倒的にIEだ。
NN派はごく少数になっている。ホント、MSの力っておそろしい。
- 夜は高台寺「土井」でF会。今日の芸子さんは皆色っぽい。ドキドキ。(@_@)
しかし、さすが昨日の今日で、お酒はツライ。おネエさん方、大変失礼いたしました。
- InternetWatchで「iモードで一般のメールが読める!」という記事、目に付く。
Webメールというのかな。そりゃ、便利だろうな。でも、Webメールしらないし、iモードというより、
携帯電話、習熟への道遠し。しかし、iモードって、けっこう可能性高いんじゃないの?
ところで可能性って何だ?
- 同じく、InternetWatch、「iモードでクサいセリフを探す」もおもしろいでっせ。こんどやってみまっさ。(^_-)
- 本日、しっとり、雨。午後には梅雨入り。あぁ。(/_;)
- 今月号のNAVI、購入後、読むのを忘れいた。
絶賛されております、ホンダ、S2000。
小生、ロードスターをしばらくお借りしていたことがあるんですが、これが楽しいんですね。
ホント、オープンカーって、たいそうに言えば、世界観に影響を与えるんですな。
ロードスターがでたとき、小生、日本っていう国も豊かになったとつくづく思ったもんです。
S2000の場合、まぁ、そこまでの感慨はないけれど、というのもホンダって、本田宗一郎の
どこか、恨みつらみを引きずっている雰囲気があると思うんです。
その点、ユーノスの場合、なんかいい雰囲気があると思うなぁ。まぁ、今の型は採算重視が目に見えるけど。
S2000、ちょっこら、乗ってみたいぞ。尾鷲のお父上、ロードスター、乗り換えませんか?
- 昨夜、偶然、岡林信康、テレビで見る。これ書きながら思い出した。岡林さんもご苦労なことで。
これについては、いつか、コメントしたい。岡林信康、知ってます?
- ちょっと用事でお宮へ。U先生、iモードのHP、用意はバンタン?みたい。ちょっと楽しみ。
- ところで、確か、うっちゃんだったか、よく思い出せないが、夜中の番組のエンディング「ALL I WISH」なる歌
歌ってる人知りませんか。まぁ、今から調べては見ますが。
- 二ノ瀬のOさん、つかまらないぞ。5日、川床、大丈夫か?
- 曇りのち晴れか?
- 川床設営も佳境にはいる。でも出来てない。明日川床開き。大丈夫か?
- お昼、半紙を買いに北大路三星堂へ。ついでにビブレへよる。
お昼のビブレって知ってます?なかなかいいですよ、キタオオジタウン。
世間で言う、憩いの場っていうんですか、ある種の鴨川の雰囲気が人工的にある。
エスカレーターを待ってる所から見える、町並み(ビル並み?)といい雰囲気でマッチしている。ちょっと驚き。
これが烏丸の四条あたりにあればなぁ。などとしばし考える。
- U先生からメール。祭のビデオをアップされたらしい。
RealPlayerのバージョンではねられる。G2というものをそのままDL。見てみる。ふむふむ。
Bekkoameでは高画質版はちょっと無理みたい。
ビデオを見るのは拓郎のラブラブの「イメージの詩」以来。
U先生、いいんじゃないでしょうか。標準でも充分と思います。でも、どんなマシンでも大丈夫なのかな。
- U先生に頼んでiモードメール受信。なかなかですぞ。RICOから転送にしておこう。
料金のみ気にかかる。ウーム。
- 曇り時々晴れ、という感じか。よくぞもってくれたな、という感じか。
- 川床開き。ウチの前を歩く人はすべからく入ってもらうよう指令をだす。指令です。
だが指令に誰も答えず。通り過ぎてゆくぞ。(/_;)
だいたい、二の瀬のOさん、今日からというのに、昼過ぎまでドンチャカやってたもんな。
でも誰もするものがいない。文句いうまい、いうまい。ありがとう、Oさん。
- Nホテル、総支配人なる人、直々、ご挨拶に見える。
総支配人というと、小生、「王様のレストラン」、ソウケンミンさん、思い出す。
で、その時、小生、トイレ掃除の真っ最中につき、ちょっとムカツイテいたので、確認せず、拒否。
アポとれよな。電波少年でもあるまいに。そういう問題か!こういう商売人でいいのか?
やっぱ、人に嫌がられるほど、頭下げないとな。ちょっと、気の弱い人になる。
- おえらいHさんより電話。もういい加減にしてくでぇ〜。誰かいけよな。それでも丁重に「ハイハイ」。
- 以前作ったエクセルのファイルをあけると、マクロを入れた覚えがないのに、マクロ表示される。ドキドキ。
なんでかな。ウィルス対策していないし、多分、HTML形式の保存版を作ったせいと思うが。
そうなんだろうな。そうあってくれよ。^^; U先生、おすすめのウィルス対策ソフト紹介してくでせぇ〜。<(_
_)>
- アルバイト学生?諸君、本日はお疲れさまでした。連絡には掲示板のご利用を!
- 晴れのち曇り。人通り、少なし。
- 川掃除をする。これから毎日だな。早朝はホント、川、きれいッス。
水量も多い。昨日、二の瀬ユリから滝谷を越えてお越しになったお客さんが、山道はドロドロとお嘆きであった。
つーことは、以前の雨を山はまだもっているんですな。ウーン、素晴らしい。
- テラハウスのAさんのカシオEー500購入顛末記読む。ウーム。
以前テラハウスの掲示板にEー55、どうですか?と書き込みをしたのは、実は、小生だす。
ザウルスもスケジュール表示をもうちょっと何とかして欲しい。特に月間スケジュール。
確かにカメラもあるといいと思うけど、ナビがあるっていいと思うんだが。どうですか、エプソン、ロカティオは?
顛末記によるとカシオの態度もなかなかなもんだが、急に思い出した、カノープス。ざけんなよ。
思い出すのも忌々しい。
- Nホテル、はじめてのお客様、1組2名。貸し切り?お迎え、ネクタイすべきか、するまいか。
- 俵屋をめぐって騒動が起きているらしいが、文化人?って、ホント、暇なんだな。何なんだ、いったい?
署名人を全部知りたいもんだ。なんか、力あると思ってるんでしょうね。
それにしても資本制って、ラディカルだ。そらぁ、当たり前の動機でっせ。トホホ。
- 東北の方で教師が三角関係で男を脅した事件知る。なんと、教頭先生。
それにしても、42歳ですよ。我が同世代は教頭をしておる世代か。頑張ってるな。教頭ね。42でね。ふーん。
- 雨のち曇り。今日はもうダメだ。
- カミさんが熱のため、りこちゃん、保育園まで送る。りこちゃん、家を出てからすでに行く気配なし。
山門で車から降りようとしない。つれて帰る。トホホ。強いオヤジはどこへ行った?
- T海上、壁面修理、査定に来る。ウーム。こういう類の人って、気持ちよくお金ださないんですねぇ。ウーム。
- 2時より、R組合連合会、役員会。食事中、雨が上がったこと知る。これがナンギなんですな。
川床、用意するよう、TEL。メンドぐじゃい。トホホ。
- 早く終わったので、Nホテル迎えに行くまで時間あり。
Kさんに誘われて、K倶楽部へ。しばし、くつろぐ。鞍馬のA屋のHさんに出会う。Kさんはここでよく会うという。
20分ほど腰掛け、¥3000負ける。
途中、J会長より、TELあり。収益事業?の会合の日取りについて。みんな、来てくれるかな(/_;)
- iモードメールは快調だが、Bekkoame、メールがサーバーに残らない。サポートメール送る。
とりあえず、メール転送は中止。
- InternetWatchを見てたら、筑波で「日本最初のHP」展示?展示っていうのか、そうか、そうか。ふーん。
- SONY、バイオXR、でました!ちゃんとよく読んでみよ。どうするべ?
Fちゃん、Mちゃん、今日はお忙しいところ、ご面倒おかけしました。
カミさんも元気になったみたい。ところでFちゃんもバイオ買う?
- ところで、最近、ホームページビルダー、よく落ちます。これって怖いことだよな。(?_?)
- 快晴と呼ぶべきだろう。
- 10時より菊水にて全国大会タイムスケジュール、最終打ち合わせ。
よくわからない会合。人員掌握せよとのこと。それ以前問題のような気もする。小さい声でね。
- Bekkoameからのメールによると転送サービスはサーバーに残さないらしい。(/_;)
かわりにWebメールはどこからでもご覧になることができますとさ。こんなもの、読めるか!ざけんなよ。
で、悩んだ末、Sphereをメインに、iモード、転送設定する。最終、Sphere経由ということで決着。
しかし、sphereってメール10MBまでなんだよな。充分かな?充分だよな。
- 毎日新聞の記事から村上龍さんの経済記事配信知る。加入する。
村上さんも頑張ってるな。最近、何一つ読んだことないけど。こういうことをしてたわけか。ふーん。
- J会長より、会合日程の電話あり。10日8時決定。みんなこいよな。掃除はどうするんだろうな?
- InternetWatchの今日のサイト「大嘘新聞」。いったい、誰が何のためにこんな事やっているのだろう。
人のことはいえないけれども、ホント、わけが分かりません。まか不思議とはこれ。
- PCWatchの無停電電源装置。メーカー自体はよく知らないが、¥34.000なり。
これって安いような気がする。なんせ、今からイヤな季節になるし、停電対策は考えねば。
その点、偉大なるノートです。ノートだけは生きてたもんな。
- 快晴と呼ぶべきだろう。こういういい天気は土、日においといてくでぇ〜。
- 天気もいいので散髪へ行く?余裕か。(?_?)
- その足で大垣書店、ハイデガー全集、取りに行く。久々にでたな。何でこんなもの購入しておるのか。
ついでに村上龍さんの新刊、「存在の耐えられないサルサ」(文芸春秋)、週間アスキー購入。
村上さんのは対談集です。昨日の今日で、不思議な感じ。久々です。
アスキーはMP3の特集につられて。しかし、こう雑誌に次々と目をうばわれると読む暇もない。金もない。ウーム。
- U先生からのメールでiモードオフィシャルページ、出来たこと知る。ゴクロウサンです。<(_
_)>
これは便利なんじゃないか。\^o^/こういう時代なんですな。NTTガンバレ。料金もガンバレ。
- 今日の新聞見ました?でましたね、大正製薬「リアップ」。壮年性ハゲ?の人に朗報です。それはワタクシ。
年をとると、歯と髪の毛がやけに気にかかる。うまくいけば、バイアグラより儲かるんじゃないの?
大正製薬の株価、注目されたし。
- ところで、おとついだったか、テレビで見たのを思いだしたが、奥入瀬が土砂崩れで大変だってこと、知ってました?
これは大変だと思うんです。貴船の川床が土砂崩れで使えないといったことだと思います。
奥入瀬。今を去ること17年前、小生、行きました。津軽の旅で、友人が連れていってくれました。
津軽では太宰治の乳母、越野タケ?さんともお会いしました。
お会いした最後の世代だろうな、小生って。
そういえば桜桃忌も近いんじゃないの?
それはさておき、奥入瀬。本当なら、愛妻と新婚旅行はここへ行く予定でした。ロードスターに乗って。無念(/_;)
でも奥入瀬は、ホント、素晴らしいッス。奥入瀬、ガンバレ。大きなお世話か!
- 晴れのち曇りという感じか。
- 昨夜、Kさん、5人の予約、9人と間違えて、ハモシャブの残りいただく。\^o^/
ついでにオレにも食わせろ、つー事で、午前1時。眠いぞ。(/_;)
- ヤフーのインターネットガイドから「ネット犯罪に巻き込まれないために」つーのを読む。
ネカマって知ってました?
「本当は男なのに女のふりをして、出会いのサイト・チャットなどに出没
する人たちのこと。」ですって。
ありそうですが、ネカマって誰が言い出したのだろうか?ネカマってやろうしたら誰でもできるもんな。
皆さん、やってみます?でも、それって、どういう犯罪なのだろうか?
- 2時よりM会、理事会。時間があったので、寺町へ、ロカティオ見に行く。どの店にも置いてない。(/_;)
小生、期待してるんですけど。どんなもんかな。スタパ斉藤さんは注文されたらしい。
この人、何でも注文してるけど。いいよな、こういう仕事って。くじゃしい。
ところでM会HP、8月更新資料準備、任される。どうすりゃいいの?まったく知らないぞ。
- iモードオフィシャルページ、端末で見る。いいぞ。おもしろい。すごいねぇ。
すべからく、携帯はiモードにしましょう。選ばない理由は何一つないと思うケンネ。
- Nホテル、お迎え行く途中、FM802、宇多田ヒカルライブ。盛り上がってまっせ。
- 本日、8時より青年会。さて、何人集まりやすやら。(?_?)
- 予想に反して快晴と呼ぶべきか。
- 昨夜は小生、少し遅くなりましたが、なかなかなごやかな会合。
石、売るんですって。つげ義春、やるんですって。なんといってもリスクは少ない?
楽しいとは思いますが。皆、同意するとこがよろしい。ジョウダンを一生懸命やるのが、なんかいいよな。\^o^/
さわやかな、いい会合のような気がするなぁ。ウーン。
- 午前、K土木事務所、川床視察。クワバラ、クワバラ。(?_?)
- 掃除の回覧、Kさんより依頼あり。すぐさま実行。
- 本日、1時より全国大会準備、菊水で。オエライお方ばかり手作業されている。ちょっと驚き。
でも、みんなでやるという雰囲気が欠けているとは思いますが。
どっちにしても、明日は行きましぇ〜ん。誰か行けよな。
- Office2000の広告って、新聞2面でっせ。やってられないよな。買う気、失せるぞ。その分安くしろよな。
- INWatchの今日のサイト、「住まいの衛生情報」。こういうHPあるんですね。
だんだん、情報が細分化?あるいは専門化?していくんだな。パーソナルってそういうことなんだろうな。
拡大していく分だけ、視野が微細になる。ここに問題があるんだろうな。どういう問題がある?
- 実はVAIO、買ったんです。おそろしい衝動買いってヤツでしょうか。
本当は欲しいのはなかったんです。予約って、のんびりしたことは嫌いですので、
あるヤツをくれって、事になったんです。それでバカな店員が売約ずみの箱を持ってきた。「売約済み」って、
紙が貼ってあったのを、小生、見たんです。あの店員さん、どうなるんでしょうか。ちょっと不安。
そいつが言ったんです。これがVAIOなんですと。そうか、そうか、ではVAIOをくれって、事になったんです。
で、結論。後悔、先に立たず?(/_;)
- 今月の文春文庫はノンフィクション目白押し。つーことで、怒濤の4点、大垣書店にて購入。
「無敵のハンディキャップ」「連合赤軍あさま山荘事件」「AV女優」「パラサイト日本人論」
ちなみに「連合赤軍あさま山荘事件」は、警察サイドの総括。同じ著者の東大落城?については
「アフリカの夜」の脚本家大石静の批判を読んだことがある。で、4冊、いつ読むんだ?
- 晴れのち曇り。つー感じか。
- M会、Tさんよりメール。8月更新資料提出について。なんで、オレに来るのか。いつか怒るど。
で、8月の京都の行事を調べさす。活字情報で。こういう時ヘンナ気持ちになるんですな。
インターネットで調べりゃいいんだよな。ホント、そうだよな。そいでもって、みんなリンクをかます。
それでいいんじゃないか。インターネットってホント不思議な世界です。
そうなるとですね、昨日の続きじゃないけれど、パーソナルつーか、主体つーか、そういうものが、
無くなって行くんですね。ウーン。誰が書いているのか、というか、誰に帰属するのか、というか。
考え出すとやってらんない?(?_?)
- IEで見ていると「重要な更新」の通知、自動で出る。そう設定したみたい。そのまま4つぐらいDL。
セキュリティと2000年。20分くらいかな。アップデート忘れずに。
- 週刊文春の今週号で(文春のファンです。特に高島俊男先生のコラム「お言葉ですが・・・」オススメ)
近田春男がNOKKOについて書いている。
NOKKO、気にはなってたんです。そしたら、フレンズがリバイバルでしょ。
NOKKOって、のっこっていうんですって、今は。何を隠そう、小生、レベッカのファンクラブ会員でした。
その昔、秋葉原は今のようにパソコンばかりということはなく、レーザーディスク、真っ盛りで、
どこへ行っても、レベッカの渋谷公会堂のライブを流していた。
小生、毎年、クリスマスイブにはこのディスク一人で見てたもんです。(/_;)
で、NOKKO、これはもう、近田さんの言うとおりだと思うんです。「のっこ」は寂しすぎるぜ。
リバイバルも寂しすぎるぜ。小生、当時、大げさに言えば歴史に残る歌い手は美空ひばりとNOKKOだと思ってた。
昭和という時代もなんだかんだあっても、NOKKOを用意したんだな、と思ってた。寂しすぎるぜ、NOKKO!
- ついでに週刊文春、なんと横山樹里。見られたもんじゃないですぞ。(そういう意味では必見)
もう出てこないでくれ!
でも、横山樹里ってオレより年上だったんだな。横山樹里、知ってます?
- 曇り時々晴れ、のち曇り。といった感じか。
- 天気よく持ったわりに、人通り、並びに車は少ない。ウーン。
- りこさん、日曜参観。
- J会長夫人、Kさんのご親戚、昨夜、ご宿泊。「またご縁があったら‥‥」謎の言葉を残しお帰りになる。
こちらは何もしてないのに、いろいろお気遣いありがとうございました。<(_
_)>
- 昨夜の新庄、笑っちゃいました。すごいねぇ。
相手に計り知れない打撃を与えるとはこのことだ。
ジャイアンツの選手も今さらバカを相手にしなくてはならないツラサを身にしみて感じてしまったことだろう。
これはちょっと立ち直れないと思うケンネ。いわば異文化との接触?
ところで、サッカー五輪代表。この国の一喜一憂はホント、バカだ。選手はかわいそうだ。
その点、新庄のバカは、健康だよな。
- ちょっと風邪気味。えらい。もう寝るケンネ。
- 曇り時々晴れ、のち晴れ、つー感じか。雨ふらんねぇ、喜んでいいのか、どうか。
- 昨夜調子悪かったが、なんか知らない薬、飲んで寝たのがよかったか、期待にはずれ?大丈夫みたい。
- Office2000のDM、来る。頼んでしまった。プレミアム版を。プロフェッショナル版と¥5000しか違わない。
上手な商売するなぁ。価格を考えると、みんな、オレのような選択をするんじゃないでしょうか。
まんまとMSにはめられたような気がする。うーん。
- 村上龍のJMMより、メール配信。ふーん。こういうものだったのか。
ちょっとどころか、じぇーんじぇーん、わかりましぇーん。失業対策と雇用創出ねぇ。ウーム。
一見同じに見えて、ちょっと違う。ウーム、ウーム。まぁ、しばらくつきあいまっさ。
ところで、「風俗嬢との交換メール」つーのは、オレでも読める。
しかしねぇ、これはあまりにも知的すぎるんじゃないの。なんか、違うんじゃないか。村上氏の動機よくわからず。
思い出してきたが、昔、「日本一美しい母への手紙?」といったような書名のあほらしい本が出たことがあった。
ラーメン日本一じゃあるまいに。
それに対し、どこかの出版社が向こうを張って、「日本一醜い親への手紙」なる本を出したことがある。
後者はネット上にも展開されていたように記憶している。で、これはおもしろかったんですね。
本の帯には村上龍の名前があって、小生、惹かれて購入したように思う。
感動を呼ぶような種類のものではもちろん無いにしても、そのおぞましさは、恐ろしいものがあった。
なんかその種のリアルさが、風俗嬢のメールにはないような気がするなぁ。
どうですか、村上さん、田舎もんの遠吠えですか?
- 臓器移植3例目のニュース。ふーん。死は期待されるものになってしまったのですね。
自殺者がドナーカードを持つこともあるんだろうな。それは遺書の一種なんだろうな。
臓器提供のために死ぬヤツもいるんだろうな。そういうのは悲しいのか、喜ばしいのか。
脳死する?自殺ってどうするんだろうな?俗な感想のような気もするが。(?_?)
- 曇り時々晴れ。蒸し暑い。
- 昨夜、カミさんのポストペットなるメールソフト、少し拝見する。
なるほどねぇ、こういうものがあるんですね。
カミさん、「モモコちゃん今朝からどこへ出かけたのか、帰ってこない?」とのたまう。(?_?)
ウーム。確かに、ペットが生物である必要はないわなぁ。
まぁ、女子供が楽しんでる向きにはいいにしても(ちょっと表現マズイか?)、男一人を想像するとちょっと怖い?
モモコちゃんが、突然、モニターの向こうから、「おい、仕事しろよな。」とか「休ましてくれ」とか言い出したら、どうする?
ほんでもって、「オレはこっちの方がいいから」とか、よそん家に居ついて、ストーカーになったりして、
やっとモニターぶっこわして、ホットしてたら、
突然、FAXが鳴って、「なんて事するんだ!」ってモモコの署名入りで送付されてきたりして・・・・
- U先生からTELあり。なんでもオムロンの外国人向けの広告サイト、ただ今無料登録中とのこと。
外国人の市場は確かにあるよな。皆に、知らせるべ。しかし、説明がうっとしい。(/_;)
- ヤフーのインターネットガイドを見てたら、労働省の助成金を診断するサイト。こういうのって、ホント、便利。
しかし、助成金というのはくせ者なんだよね。ボケツをほることがあるケンネ。
- ついでにもう一つ、競馬予想「アタルくん」。しかし、どうなんだが知らないが、競馬はまだいいんだよな。
その昔、名刺屋でバイトしてた時、初日にいきなり職安へ連れていかれ、説教されたこと思い出す。
競馬にとどめておけ、まだアットホームな雰囲気がある。競艇、競輪は人生の墓場だ、云々。
しかし、あのオッサンの雰囲気で、パソコン囲んでたら、それはいい雰囲気じゃないのか。
人生の墓場にパソコンがなれば、それはそれでいいんじゃないのか。ウーン。
誰か、根性あるヤツ、西成へでも行って、モバイルで競馬予想実践しませんか?
- 曇り時々晴れ、のち曇り、そして雨。つー感じか。
- 日経一面トップ、NTT常時接続、2001年。¥5.000ねぇ。
バカにしてるよな、早くしろよね。どうせ、京都はモデル地区に入らないんだろう。
つーことは、2001年にも間に合わないつー事なんだろうな。早くやらないとケーブルに負けるぞ。
- CASIOのカシオペアファイバのオプション製品が東京では品切れらしい。
京都で探してくれ、とTELあり。とりあえず、タニヤマとJ&PへTEL。フロッピーディスク以外は見つかる。
これまた、2店別々。明日、歩かねばなるまい。ホント、「いつでもどこでも」、好きだよな。
- iモード、メールアドレス、任意に出来るサービス、INWatchで知る。
電話番号は確かにマズイので、当然の変更と言うべきか。
- Nホテル、予約漏れ。何とか間に合い、迎えに行く。異常に上品な老夫婦。川床使えず。
年寄りの東京弁っていいよな。70も過ぎて「ぼくたち・・・」が嫌みに聞こえない人生って、まいってしまうなぁ。ウーム。
- 6時より、常会前の役員会。早退したため、U先生より預かった資料、説明せず持って帰る。
明日にでも、J会長に話します<(_ _)>
- 大垣書店、注文の「鉄腕アトムは実現できるか」、目に付いた「出生前診断」購入。
- 曇りのち雨、のち雨時々曇り。
- 朝から寺町へ行って、昨日の用件すます。ちゃんとお金は返してもらえるのだろうか?
ところで、ファイバ、実際見たけど、これは小さい。ちゃんウィンドウズマシンなんだねぇ。
800×600ってのが、クセモノだよな。この小ささでそれ自体はよろしい。
ついでにロカティオ見てしまいました。
T無線はいま入ってきましたと言って、箱から開けて見せてくれました。(^-^)
なかなかいい大きさ。重さもなかなか。
で、しかし、何で、この手のものはPIM部分を小さく扱うのか、よくわからん。メモリーも4MBで大丈夫?
入力方法もわからないが、ザウルスデーターとシンクロ機能はないこととNTTパルディオには対応していない。(/_;)
- U先生に会いにお宮へ。この日録の構成に関してご意見。見てくれてたことに驚き。ありがとうごぜぇます。
落ち着いたら、そのようにしたいと思いますケンネ。iモード、確認しておきます。
- 「鉄腕アトムは実現できるか」(河出書房新社)、まぁ、おもしろいんじゃないでしょうか。
IBMのコンピューター「ディープブルー」(なかなかすごい名前だ)が
チェスのチャンピオンをやぶった思想は単なる経験則?だったことを知る。唖然。(?_?)
それでもなんと、世界最高の能力を持つ計算機で512台の並列コンピューターだったとは。
しかもIBMはネガティブな意味でこの事業を勧めたんですって。
つまりロボットってこれぐらいのものでしかないという意味で。この程度のことしかできない証明ってわけ。
何でもキリスト教文化の社会では、ロボットはアトムではないんですね。神への冒涜なんですって。ふーん。
神ではない事を納得さすのに膨大な金を使うところがインターナショナルビジネスマシーンらしいところか。(?_?)
まぁ、電総研のヤツラが何を考えているか、簡単でいいご本なんじゃないでしょうか?
- なんか書評攻勢のようだが、もう一つ。あさま山荘なんですけど、佐々さんってまぁテレビにもよく出てくる、
この国の危機管理の専門家のお人らしいんですが、まぁ、文体が軽いんですな。
危機が好きで(戦争好き?)たまらないって感じが否めないのね。つまり、だから、出世できないんだろうね。
そんなことはどーでもいいんだろうけど、また、あさま山荘には関係ないんだろうけど、おもしろいこと、ひとつ。
警備とか危機管理とかは、茶道、書道、詩吟と同じで熟練者から見れば素人がまるわかりって言葉。
でもって、素人からは熟練者の技量が見えない。ウーン。
小生、茶道に対する見方、若干、修正します。
- 今月は大垣攻勢だ。注文の「日本人の境界」「単一民族神話の起源」2冊。カミさんの顔を見るのがツライ。
- ところで、鉄腕アトム、いつはじめて笑ったか、知ってます?
- 終日、雨。昨夜は一度明け方におきる。(/_;)
- 二の瀬のOさん、クーラーの吸水の工事。何とかうまくいったみたい。
- J会長に私用一件のついでに、プレゼント抽選の件とU先生から聞いたオムロンのサイトの件、話す。
- そのままU先生へ会いにお宮へ。少し座り話?
- ヤフーのINガイドからCASIOのGPS腕時計、知る。いいとは思う。が、たぶん大きいんだろうな。
山男のオレ?としてはロカティオより役に立つような気がするが、少し高い。¥6万弱。ウーム。
小生、思うんだが、GPSって逆も多分大丈夫なんでしょうね。どうなんだろうか。
この時計をつけて遭難した人がいたとしたら、アメリカの国防省に頼んで、見つけてもらえるんだろうか?
ところで、湾岸戦争が始まる日に気づいたのが、日本のGPSの開発者だったって事、知ってました?
まぁ、通常はペンタゴンがわざと狂わしてるらしいんだが、戦争の前日にはピタっとあったそうな・・・(*_*)
- INWatch、今日のサイト「探偵ナイトスクープデーターベース」。これは楽しそう。(^O^)
これは個人でやってるんですな。こういうのって、ホント、インターネットのだいご味だよな。
その昔、鴨川海苔?ででたことがあるんだけど、探してる暇はないが、データーにあるのだろうか?
どうですか、探してくれた人に剛田剛氏推薦のエビップリの袋、進呈します。
ところで岡部まりさんって歌、歌ってるんですね。上手には思えないが・・・・
これまたRyu’sBarの時代から、小生、岡部さんのファンです。同い年です?歳とらんねぇ。頑張ってね。
- 同い年といえば、「単一民族神話の起源」「日本人の境界」の著者小熊英二さんってオレより若い。ウーン。
「単一民族神話の起源」をちょっとだけみたけど、すごい仕事だよな。内容もすごいが、頁もすごい。
我が同世代は割と皆、冷静に生きてきたんだな。その点、小生、同時代よりは舞い上がってたみたいだ。
悔やんでも仕方あるまいが、もう消息も知らない友達とすこし昔話がしたくなる。皆の頭をなでてやりたい。
やけにセンチメンタルな梅雨寒だ。
- 終日、雨でいいんだろうな。
- 全国大会前夜祭。11時、Mホテル集合。途中、オエライHさん、お乗せする。
途中、本日昼の予約、30名様、大津まで来てキャンセルされたこと知る。(@_@)
代理店経由で若干、ホットする。全額とってやるケンネ。失礼極まりないぞ。
- 11時からいつ来るともわからないお客様を待つ。ちょっとツライ。眠い。
同じく眠いで深くうなずきあったSさんが先週、万馬券3本とった話聞く。ウーン。やっぱり、眠い。
最初の話では代表者登録ということだったのに、個々バラバラ。話ちがうぞ〜。6時までビッシリ。
- 新聞でSONYの通信事業参加知る。どんどんやれ。早くやれ。NTT、奢れるものも久しからず?
小生、必ずしも護送船団が悪いとは思わないんですが、だって、ついこの間まで日本式経営は絶賛されていたじゃないか!
そこんところ、誰か、うまく説明しろよな。責任とれよな。
でも、よくわからないが、こういう?自由化はいいと思うぞ。
任天堂も「ゲームボーイ」と携帯電話をつなげるらしい、DDIとらしいが。
なんか、時代はとんでもない速度で動いているような気がするなぁ。ウーム。そらぁ、演歌は売れんわな。
- IBM「マイクロドライブ」でましたねぇ。これはスゴイが、料金もスゴイ。
コンパクトフラッシュメモリーなるものと較べると価格比は安いらしいが、それでもねぇ。
速度的に有利なのかなぁ。買うことはないが、どんな展開になるのか楽しみ、としておこう。
- 曇りのち時々晴れ。
- 全国大会。9時30分ウチをでる。Tさんという人、消防訓練行けなくてゴメンナサイ。<(_
_)>
Mホテルへ車をおいてK会館第2ホール会場まで歩く。
途中、怪しげな?身体障害者の青年にバス停で声をかけられる。
何でもバスの番号がわからないらしい。「キミは字が読めないのか」と正攻法で対応する。(甘えんじゃないぞ)
「読める」とのたまう。(そんなら読めよな、ざけんじゃねぇぞ。)「だったら、ここを読みなさい。」
と一緒に読んでみるが、当方、わからない。ウーン。こうなると誰がふざけてるのか、わからなくなる。(?_?)
どうも場所が違うようなので、あちら?を指示し、別れだすと、なんか叫んでいる。
来ましたねぇ、目的のバス。つまり、「キミ」は正しかったのだ。「それに乗れ。乗れ。」
つー事で、あの人、いったい何を知りたかったんでしょうか。よくわかってたわけじゃないの?
オレとしゃべりたかったのだろうか。なんで、この手の人と相性いいのかなぁ。(*_*)
で、会場へ行くと、いきなり、眠い。2時30分には交代要員、M会のメンバー集まりだす。
もう夜の懇親会はキャンセルするケンネ。明日もはやいしねぇ。
- ついでに何という会館か知らないが、Mホテル途中、小野竹喬展みる。何してんのか?
- ところで、iモード、受付してる間、やってみました。ニュース等、落としてみる。なるほど。
タウンページ、左京で日本料理調べてみると、右源太、鳥居茶屋はあったぞ。
これは何を基準に載ってるのかな?課金も調べてみるとたいしたこと無い。\^o^/
でも、基本的にはよくわかってない。(/_;)
- 帰ってくるとU先生より預かりものあり。早速試してみました。
さすが、ずっと安定している。
けど、Beckyのページ番号がどうしても消せない。小生、先日のお宮での座り話気になってるんですね。
余白のカットはU先生のソフトで問題なくできるのだが、Beckyの設定がどうしてもできない。
BeckyのBBSに投稿しては見たが。ちゃんと回答してくれるんだろうか。U先生、どうするんですかね。
まぁ、メールを印刷するという発想はあまりないよな。
- 今日、今年になってはじめてのホタル見ました。
- 快晴でいいだろう。こういう日の快晴ってむなしい。(/_;)
- 7時30分より街道草刈り。お疲れさんでした。
U先生、草刈り機まで詳しいこと知る。(@_@)
しかし、U先生いってたけど、なんと、ビデオ編集、30分で9GBも使うのか!なぜ、皆さん、驚きの声を上げないのか。
VAIOってビデオ編集うたい文句にしてるけど、6GBぐらいで(ノートの場合)どうするんだろうな。
ちょっとやってみたいもんだ。当然、メモリーもくうだろうし、どうなってんだ?
- Nテレビ取材。関知せず。
- 常会資料、お店のYを使い、やらせる。ご苦労様でした。常態になるとちょっと大変だな。もちろん、Yさんが。
- 昨夜、偶然、吉田拓郎のテレビ見る。以前、岡林信康を見たのでちょっと考えてしまう。
拓郎の場合、同時代を常に考えているんだな。それは歴史性(=他者)を意識することだ。
岡林の場合、同時代を間違ったものと見てしまうんだな。つまりこうあるべきものを想定してしまう。
それは岡林さん、以前と一緒じゃないんですか。いつか、いつか、じゃないんですか?
そうして閉じていったんじゃないんですか。自己の中で完結してどうする?
歴史ってもっと残酷だったんじゃないんですか?なんか、悲しくなるのでヤメ。
ガンバレ、拓郎。たぶん、もう第一線は無理だと思うけど。もう巨匠的に大きな歌を歌ってもらいたい。
ちゃんと自分の歌詞をかけ。人の歌を歌うな!何だ、あの紅白のバックは。それはくだらないと思うなぁ。
その点、陽水さんは、不思議ですな。
- 昨夜更新できず。曇りのち雨、予想に反し、のち曇り。これって、困るんだよ。
- 昨夜、常会ののち、プレゼント抽選する。メンバーはJ会長、K男クン、Tっぴーさん、Hくん、Kくん。
よく考えてみると、抽選自体はたいして人はいらないんだよな。発送の時も頼みまっせ。
- そののち、Hクン宅へ襲撃。これが更新並びにU先生へ報告できなかった理由です。
しかしなんですな、小生、昨夜は年をとっていることをつくづく考えてしまいました。
若いって、怖さを知らないって事だもんな。ちょっとまいってしまうなぁ。若い人、支持させてもらいます。
- 夜、S食協総会。雨の予定で部屋だし。天気を読むのは難しい?
- 日経一面はスカイパーフェクトTVの通信事業参加。ふーん。どんどんやるべきだよな。
- 依然、Becky、苦戦中。設定ファイルを変更できるソフト、落としてみるがダメだ。
- 震災のマンション訴訟に関していいたいことがあるが、もうしんどいのでヤメ。寝るぞ。
- 曇り。沖縄は梅雨が明けたらしい。
- 今日は非常にのんびりと思っていたら、誰もいないため、予定してること半分も出来ず。(/_;)
- ビクターのデジタルビデオ、日経で知る。ウーン。これはどんな大きさなんだろう。
既存のVHSと互換性はあるらしい。互換性ね。テープがディスクに勝メリットってあるのかな?
場所もとるしね。検索的にも不利だしね。どうなるんでしょうか。
- 日経夕刊でNHKの編成局長さんが紹介されている。女性である。800名の長である。怖そうである。
確かに教育テレビって変わってきたんですよね。そうですか、こういう人が指揮してたわけですか。
生涯教育意識せざるを得ないわな。もう卒業はなくなってしまったんですよね。
情報の特権化が無くなれば、自ずと見えなかったものが見えてくることになります。
あらゆる既存の制度、あるいは特権的なるものが、単に情報の優位に依存してたとなると、
その基盤はもう崩壊しつつあるんですねぇ。そこに目を向けねば。ウーン。
- JMM配信、よくわからんけど、おもしろいぞ。
市場関係者も紳士がいるんですね。紳士っていうか、単なる経済人でないというか。うーん。
しかし、まとめて考えるほどはよくわからん?
- 宇治のデーター流出事件。ありそうな犯人さんですが、不起訴の気配。犯罪は法を先行する?
- よど号犯人さん、帰って来るぞ(一人だけだけど)。小生、小学5年生でした。なつかしいなぁ。
- 雨。終日、雨。おまけに昨夜、起きる。(/_;)
- 日経の天声人語みたいなもので、美空ひばりが10年前、死んだこと知る。もう10年。
確か、夜中だったよな、ニュース速報。
小生、出来すぎだと思ったもんです。これはもう、出来過ぎだと思うんです。まさに昭和とともにです。
美空ひばりが死んで、昭和も終わりました。ホントに終わったんだと、小生、思いました。
今さらながら、昭和も遠くなりにけり、実感するなぁ。しかし、こんな事考えてるオレって、何なのだろう。
- ところで、小沢征爾。すごいねぇ。ウィーン国立歌劇場総監督でっせ。\^o^/
小生、日本で一番カッコいい男は小沢さんだと思っている、小沢ファンです。
ご存じかどうか知りませんが、ウィーンフィルというのは国立歌劇場の管弦楽団です。
カラヤンの後のベルリン常任指揮者はありそうではあったが、まさか、ウィーンの総監督とはね。驚き。
しかし、よく知りませんが、歌劇場も構成に関しては民間委託らしいですな。
なんか、また陰口多くなりそうな気がするなぁ。大丈夫かな?オペラっていい評価聞いたこと無いぞ。
しかし、いずれにせよ、とんでもない事に間違いはないぞ。パチパチ。
ところで、ウチのりこさん、桐朋学園、やっぱ、無理だろうなぁ。うーん。
- ヤフーのINガイドを見てるとザウルス文庫なるものができたらしい。SharpSpaceTownから。
ザウルスも牙城を必死になって守ってるわりには、PIM部分の取り組みがおろそかになってるんですな。
ネット重視へのある種の切迫感だな。いったい誰がザウルスでインターネット見てるんだろう?
まぁ、ザウルスは持ち歩くから、本?をDLしておけば文庫本持つ手間はいらないけど。
週刊アスキーによればOFFICE2000は完全?HTML対応みたいだ。なんとOUTLOOKまで対応。
つーことはスケジュールもブラウザで確認ってわけ。ウーン。なんかソフトの自己否定のような気もするが。(?_?)
しかしそうなると携帯端末もネット重視に行かざるを得ないような気もする。いったい、どうなっちゃうんでしょうか。
- BizITにNTT再編サイト。通信インフラの動向は、目が離せまへんでぇ。
- 終日、雨。やんでも影響ない雨、降ってくれ。Tっぴーさん、昨夜はありがとう。またよろしく頼みますケン。<(_
_)>
- 昨日間違えた、ルーマニア云々のCD返しに行く途中、ラジオで肝臓移植中止の女の子の容態が悪い云々。
なんか変に聞こえたんで考えてみると、それはよけいな報道ではないのか。
じゃ、誰か、脳死になってやるのか!肝臓提供するのか!その部分は脳死移植と関係がないと思うんですが。
毎日、いろんな死があるんで、脳死自体はいいにしても、容態は皆悪いのではないか。つまり、それは前提です。
なんかこの国の報道はおかしいなぁ。容態が悪いのは病気そのものであって、最初から悪いのだ。
脳死移植とは別問題だ。そんなことを知ってどうする?花の一輪でも持っていくのか!
容態悪いヤツはいくらでもいるぞ!
なんか、頭に来るが、わけが分からなくなってきたので、もうヤメ。
- アバドってベルリンフィルの終身常任指揮者だと思ってたら、そうじゃないんですね。ウーン。
なんか、よくわからないなぁ。何で、アバドでダメなんだ?ラトルじゃえらく小粒のような気がするが。
ちなみにウィーンフィルに常任指揮者はいません。
- U先生から、プレゼント券ができた連絡あり。K男クンと一緒にハンコもらいに回る。
途中いろいろ、盛り上がりあり。大変ですな。もちろん、小生も渦中にあり。ホントは勘弁してもらいたい。(/_;)
- 郵政省、「通信白書 for Kids」、笑わせるねぇ。バカじゃないの。
子供のための通信白書って、何だ?読んでみるけど、「子供のための」つーところがさっぱりわからない。
NTT再編を「子供のために」説明して見ろ!ざけんなよ。
- ところで、夜9時よりお宮でプレゼント発送準備。K男クン、Hクン、U先生、お疲れさまでした。
小生、遅れて申し訳ない。<(_ _)>
- 長らく問題であった、Beckyメール、解決いたしやした。\^o^/
U先生が設定ファイルをいらうと、いともスンナリ。(?_?)
同じことしてるのになぁ。と頭を悩ましてると、バカでしたねぇ、ふたつもBeckyありました。
しかし、U先生、ファイルはまったく同期です。ただし、Beckyのバージョンが違います。
ショートカットは新しいバージョンでありましたが、新しいバージョンには個人ログフォルダはありません。ウーン。
小生、とりあえず、どちらの設定ファイルもいらっておきました。一応、ニューバージョンでショートカット作りました。
いったい、どっちを消してよいものやら?(?_?)
- 予想に反し、曇りのち雨。
- 朝から床几をつける。
- 昼はしのげる。
- 夜、途中でお部屋へ変更。めんどくさいので床几みんなあげる。
- Nホテル、送って帰る途中、K治さんチに寄る。ビール3本でできあがる。
- いい調子で帰ってくると隣のKさんチが床几あげてるらしい。手伝う。
- もう寝る。
- いやぁ、すごい雨でした。明日、どうなるんでしょうか。
雨がやんだ、降ってるの問題ではない。ちょっとヤバかったなぁ。やっぱ、ちゃんと梅雨はやってくれますなぁ。(/_;)
- サンヨーがマイクロドライブ対応のデジカメ、発表。
早速やってくれるね。PC経由でなく、編集もできるキットがあるらしい。録音機としても利用できるし。
しかし、電池はどれくらい持つのか?まぁ、サンヨーつーだけで買う気失せるけど。
- 人からいわれて河上亮一なる先生知る。なんでも教育界の西部邁だとか。(?_?)
で、買ってきました、「学校崩壊」。(草思社)
まぁ、小生もバイト学生の雰囲気がここ10年、確かに変わってきたようには思ってた。
もちろん、一長一短っていうんですか、そういうのはあるにしろ、なんか、おもしろくない。
まぁ、この人は現場の教師さんですが、たかだか、関東の教師です。
教育というのはある意味で非常にプラグマティックな?用件が要になると思うんです。
いやおうなく、子供たちの育ってきた、個々の環境に対面せざるを得ません。
昔、戸塚ヨットスクールつーのがあって、廃刊前の「試行」に、その擁護論が載ったことがありました。
確か記憶では、生体的に戸塚さんの訓練方法には根拠があるんだ、といったものであったと思う。
情緒障害の子供たちというのは、脳幹機能に問題があるんだ、といったもので、よくわからないが、
よくわかったのは、最終、戸塚さんの訓練方法だけ?が、成果を上げたんですな。
親も、教師も、警察も、皆、どうしようもなかったってわけ。
立花隆じゃないけれど、小生も含めて、今時の人間?は生体的に何か、昔の人間と変わってきてるような気もする。
でも、これじゃ、問題をあまりに個人に解消してしまうきらいもあるしなぁ。ウーン。
- なんか、世間がきな臭いのでおもしろいことひとつ。
今週週刊文春、高島先生、「お言葉ですが・・・」。(カミさんへの注、帳場のYさんの文春)
よく選挙や、野球で使われる、「A級戦犯」って言葉。その使い方はおかしいんじゃないか、つー始まり、始まり。
「A級戦犯」つー言葉は、東京裁判が生んだ言葉です。本来、戦争犯罪の等級の言葉で、
戦争に勝てなかった原因を指している言葉ではありません。
つーことは、新聞等で使われる「A級戦犯」の使い方はおかしいんじゃないですか、というのが論旨です。
まぁ、これは高島先生のコラムに投稿された人のものらしいが、なるほどね。
ちなみに高島先生つーのはもうそれは保守のお方だと思います。チョーゼンたる、余裕のお方に見えます。
こういう余裕のある左翼っていませんなぁ。トホホ。
- 天気晴朗なれど波高し?。(?_?)
- いやぁ、川床、これはどうしようもないです。
どうすりゃいいのか、思案橋つーところです。(しかし、古いねぇ)何が〜?つーところです。
まったく手が着けられない。頼みの二の瀬のOさん、どうしてくれます?
- 依然、あと2名を残すプレゼント当選者、返答メール無し。いったい、どういうメール生活なんだ?
- 夜、右源太でM会の納涼例会、副会計の小生としては、領収書を作成するのを忘れていたため、
これは怒られるのを回避しなければならないのであった。
つー事で、親睦委員長Sさん、担当副会長Kさん、副委員長Aさん、連絡とるが誰もつかまらない。焦る。
何とか、Aさん、連絡とれ、メンバーリスト、FAXで受領。
印鑑を保管していただいている、Tさんに連絡取り、ハンコ預かる。これで何とか、責任果たす。
オレにはなぜか風当たり強し。
- その足で、K銀行、クーポン取り立て、回す。えらく時間がかかる。少し、ムットする。
これについては、書きたいことがあるが、しゃれにならないため、やめておこう。
- なんか、宮司さんが奥宮で衛星放送のロケがある云々。ローリー寺西?が能を舞うのか(?_?)
- さすが、今日の床は寒い。上がってくるとやけに酒が回る。目も回る。(@_@)
- つーことでもうやめ。いまから2次会。(/_;)
- 本日も雨。展望もない。どうするべ?(/_;)
- 床几上まであげる。もうどんな雨が降ってもすることないぞ。
- 昨夜の会合の事務処理のため、K中信まで。窓口のKさんの顔見えず、がっかり。
Kさんはいつも優しいのに、隣の名前も知らないオンナ、愛想悪いぞ。ざけんなよ。
- 夜はひろやで、Kレストラン協会総会。はじめて出席。貴船であれば仕方ない。
H兵衛麩のTさんが馬主であること知る。カッコイイ〜。道楽のレベルが違うなぁ。
けっこうお年なのに、着てるものも違うぞ。カッコイイ〜。やっぱ、金の余裕ですな。
- インフォーシークをディズニーが買うらしい。
小生、思うんだが、検索エンジンの会社ってどこから収入があるんでしょうか?広告料だけなのか。
- プレゼント当選者、あと1名、明日締め切りですぞ。こういうのって、ホント、困るんですよ。
本日届いた、特別賞のお方は発送する。コメントから察するにあまりいい人ではないみたい。(?_?)
- 実は今日もいい調子なのだが、ただ今、K治さんより電話あり。
下鴨のEカオスが今日で終わりらしい。行かせてもらいます。<(_
_)>
- 午前、曇り時々雨、のち曇り。
- たいへんつーもんではない。
昨夜、K治さんの呼び出しに応じ、くつろいだのもつかの間、いやぁー、タカをくくってました。
産大前のローソンあたりから、はっきり言って道路は川とかし、小生、帰ることができるのか、
ちょっと青ざめた。で、着いたのが午前1時。
一夜明け、何とか、雨も小康状態になり、とりあえず、大祓のお札?を持ってお宮に上がると
大変ですね、のお言葉、ホント、大変ですと返していると、大変のレベルが違うこと知る。
これまた青ざめた。Kさんチの向かいの山が崩れているではないか!
小生、帰って通帳関係、登記簿関係、まとめ、大事なファイル、CD−Rに落とし、
とりあえず、いつでも逃げられるようにいたしやした。
このままどこかへ逃げてしまいたい気もするが、とりあえず、何でもいいから雨、やんでくれ!
- ところで、昨夜のNHK、天気情報どころか、テニス中継。
小生、つくづく、世界について考えてしまいました。
こうしてとんでもない雨が降っていても、テニスをしてるヤツもいれば、愛を語ってるヤツもいる。
とかくこの世は不条理だ?ホント、諸行無常です。
- 明日の展望はもう無い。(@_@)
.