
戻る
8/1 8/2 8/3 8/4 8/5 8/6 8/7 8/8 8/9 8/10 8/11 8/12 8/13 8/14 8/15 8/16 8/17
8/18 8/19 8/20 8/21 8/22 8/23 8/24 8/25 8/26 8/27 8/28 8/29 8/30 8/31
- 晴れだ。何ともヘンナ8月だった。これからだんだん人がいなくなる。台風はどうなるんでしょうか。
- 午前中、レンタカーを返しに8条口まで。地下鉄で北大路まででて、タクシーで帰る。
北大路で以前から気になっていた、弁当屋さんで特選洋食弁当購入。なかなか愛想のいいお姉さん。
お弁当もなかなか美味しい。\^o^/
- 帰ってくると、梅の宮の地所にロープを張っている怪しげな男女、3〜4人発見。
尋ねてみると、ナンタラ研究所?で植物の調査をしているとの由。国有林から許可も得ているとの由。
いやぁ〜、アンサン達、国有林はもっと上でっせ。つーことで、まぁ、どうぞ、地主としては協力させてもらいますで、決着。
そういえば、千葉の方から川床の研究をしているつー人から資料ありませんか、つーメールも入っていたな。ウーム。
- 昨夜、テレビを見てたら、ビル掃除?の国家資格なるものがあるんですね。なんとも鮮やかなモップ?さばきでした。唖然といたしました。
皿洗いであれば小生もなんとか競うことができるんですが。
- 晴れ。夏だ。(/_;)
- 辰吉さんが負けた。知らなかった。見たかった。
昨夜、NHKのニュースで荻原健次さんを特集していた。有働さんがきれいになったな、ぐらいの感想しかなかった。
しかし、辰吉さんの敗戦を聞いては、複雑な気分。ボクサーは偉大です。
- 今晩、都ホテルで全国大会の慰労会。会費¥5.000。慰労会で会費とは。ウーム。
- つーことでただ今帰ってきました。久方ぶりにお風呂のお湯を換えています。
なっ、なぁあんーと、ベッコアメ切るの忘れており、7時間40分もつなぎぱっなし。(>_<) オラ知らねぇ。
- 晴れ。
- 今日で夏も終わり。みなさん、お疲れさまでした。
- 曇り、のち晴れ。\^o^/よくぞ、持ってくれたつー感じか。
- 暇なことしてるかに見えるかも知れませんが、WindowsSEアップデートCD申し込もうと、書類DL。
ところが、ユーザーIDなるものでつまずく。マイコンピュータアイコンのプロパティ、一応見はしましたが。これでよかったっけ。(?_?)
- U先生の車が見えたので、お宮へあがる。遅くまで失礼しました。<(_
_)>。
- 終日、曇り。明け方、雨。
- なんでも、iモードでWebサイトが見られる、IーGATEなるものができたらしい。便利らしい。
それにしても、ワタクシのiモード端末、いったいどこへいっちゃったのでしょうか。(/_;)
- 尾鷲のりこさんへお手紙入りの荷物を送ったところ、その手紙、じいじ、ばあば、となるところ、じじい、ばああ、であったらしい。(>_<)
洒落で済まない場合あり。電話でりこに怒られる。前途険し。<(_
_)>
- 晴れのち曇り。
- 昨日で運転手Sさん終了。お助けいただきありがとうございました。<(_
_)>
つーことで本日よりNホテル、小生の仕事。ウーン、めんどくじゃい。(/_;)
- アドビのソフト、アドビに電話したら、特典ユーザーの購入方法については未定との由。
上新電機によれば間違いなく大丈夫との由。いわゆる、他社乗り換えアップグレード版の形になるという。メーカーは未定といってるぜ。
- 明日から、また雨らしい。もう今年の夏は諦めます。
- 晴れ。が、もう寒すぎる。
- 相続税、減税されるとか。
そうですか、相続税つーものは、小生、よくわかっているわけではありませんが、働かざるもの食うべからず、つーことです。
つまり、三代後はゼロになるつー思想です。
その昔、試行(という雑誌)に元N大全共闘のお人からの手紙が載ったことがありました。
なんでも、もう一度、マルエン全集を読み直し、相続税こそがすべての人をプロレタリアートにしてしまったんじゃないか、つー議論でした。
その人、今日のニュースどう聞いているのかなぁ。もう、マルエン全集も廃刊だし。CD−ROMでしか、発売されてません。
- なんでも、ソニーが富士通をPCのシェアで抜いたらしい。秋葉原では、トップも間近とか。ウーム。
- よく知らないが、アドビからHTMLエディターの日本語版が発売されるらしい。
なんつーても、アドビはあのフォトショップのメーカーです。
それが、なんと、ビルダー2000のユーザーには2万円で提供されるらしい。よく知らなくても欲しい気がするよな。とりあえず、買っちゃおう。
- U先生からの情報、FV4.50、とりあえずダウンロード。しかし、説明ページ表示されず。
- 曇り、小雨ぱらつく、のち晴れ。
- 今朝、U先生から添付メール、頂戴する。雨雲レーダープログラムなり。
俄然楽しい。こういうこともできちゃうんですな。ウーン、おもしろい。\^o^/
- 昼はメチャクチャ暇で、人を見ているとむかつくので、君子危うきに近寄らず為、寝る。
- 盆踊り準備のため、櫓たての手伝いに行く。こういうときはまったく役に立たない我が身に甘える。
- 昨日、日経夕刊、なんでも宇宙人からの電波をインターネットに接続されたPCを並列的に利用し解析してるらしい。
誰でも参加できるらしい。
それ自体は楽しそうだが、どの程度の知識があれば楽しめるんでしょうかね。覗いては見たがソフト落とす気にはなれず。
- 今から盆踊りだす。後かたづけまでまだあるな。(>_<)
- 晴れのち曇り。
今日は雨雲レーダーの勝利だ。ガァハハハハ。(^_^)v ちょっとビビリながら強行。
- しかしである。お昼間、自称、親戚なる別所のオッサンにやられた。(?_?)
浴衣の上は脱ぐは、床で大声だすは、ホント、困りモン。お隣は怒るは、わたしゃ、エライ目にあいました。(/_;)
連れてきた犬はかわいかったのだが。
- 今日、Nホテル帰り、大垣書店によったのだが、N太兵衛商店の怪しげな娘さん、いっしんに漫画立ち読みしてた。ふーん。
- スタパ斉藤さん、IBMのマイクロディスクレポート。しかし、高いよ。
- 晴れ。(^_^)v 夏だ。もう22日だ。(/_;)
- 昨日、駐車場の貴船菊が咲いていた。もう秋か。秋が別れの季節なら、オレには秋が怖いのだ。(?_?)
- 曇り。時々雨。何度も床だしたり、しまったり。(/_;)
- 地震はまったく知らなかった。なんせ、昨夜、ハモシャブの残りのお呼ばれで午前3時。
でも、ちゃんと起きてしまうんだよね。まぁ、地震は知らなかったが。
- 雨雲レーダー、確かに情報を知れるのはいいのだが、知らないでいい場合もあり。今夜はその典型。
まったく、どうすりゃいいものか、すぐにやむものも世間では雨である。が、客は雨とはいうものの雨ではないつーんだな、これが。
ある種、分裂症気味に複雑怪奇な説明が飛び交うわけだ。ウーン。
まぁ、ご寛容に。団体さんの場合はどうしようもないんです。お許し下さいませ。
- いまふと思ったのだが、この日録、雨のことしか書いてない。月間雨録の模様をきたしたところですな。うーん。(?_?)
- 午前晴れ、昼から雨、のち曇り。昼からベッコアメ常時監視。
- 京都新聞によれば、ロームの福利厚生施設にマクドナルドが入るらしい。
そんでもって、生ゴミはすべて社内で処理できるらしい。ウーン。勢いのある会社はやることがちがいますな。
- ソーテックのE−ONEは予想とおり、アップルが訴えるらしい。
まぁ、それはよしとして、日経パソコン読んでたら、エーワン?って結構、スペック的に安いよな。ふーん。
- 今週の週間文春(奥さんへの注、帳場のYさんの文春)、養老孟司先生のコラムおもしろい。
養老先生ってラディカルですね。この間の日航機のハイジャック、機長はなぜ犯人を怒らせたのか?ツーお話。ウーン、恐ろしい。
そんなこと書いていいんでしょうか。カッコイイ。
で、論旨は、怒らせたから犯人は刺したのではないか、日本人は生真面目だから、そういうときの対処に慣れていない。
怒るというのは相手があって成り立つもので、慣れてないものだから、まじめになってしまう(怒ってしまう)。
つまり双方怒ってしまったつーのが養老先生の解釈。分裂病者も相手が怒っているかはわかるらしい?
分裂病者に殴られる医者と殴られない医者のちがいは、まじめか、どうかで患者が怒っていることに気づいていないか、
本人が先に怒っているからしい。
要は通常、普通の人と同じように、社会が受け入れて慣れておく?ことが大事ツーお話。
つまり、ここでも、日本のヘンナ共同体がもたらすことへの警鐘つーところでしょうか。
でも、この事件、こんな角度で見ている人もいるんですね。ホント、いいんでしょうか。
- といいながら、何となく余裕で日録書いている、夏ももうすぐ終わる一日である。
- 晴れのち曇りのち雨時々曇り。
- 下鴨署より、川床設置確認視察。ポリ公、3名。
- 午前、R組合組合費徴収に回る。
- 午後からM会理事会。精算せねばならぬ金多いため、やむなく?出席。何でも会長さんはご入院とか。知らなかった。
途中、R組合により組合費納める。
- 理事会早く終了したため、散髪屋さんによる。
- YAHOOのトピックスに「MP3はウォークマンに勝てるか?」ウーン、刺激的ですね。
で、こんどはソニーが新型プレーヤー近日発売?ウーン。なんでも、メモリースティック64MBも発売されるらしい。
これは明らかに新型プレーヤーをにらんだものでしょう。
ウォークマンつーものは高度成長期、イノベーションの象徴のひとつでした。感慨深いものがありますな。
- Kツーさんから依然連絡無し。で、泣くまで待とうホトトギスでいこうか、と思ったが、いい加減頭に来るので電話さす。
で、問い合わせであったとのたまう。そうですか、それじゃ仕方ないですね、ウチのミスですね、そうですか?
ん〜なわけないだろうがぁ!ざけんなよ!
まぁ、とりあえず、相手に前日の確認電話を認めさせてから、前記のように低姿勢でヤクザしました。(?_?)
全額はダメで、基本料金のみいただくことで最終決着。
なんと手数料をくれとのたまう。そうですか、いいですよ、それなら、全額請求させていただきます。つーことで手打ち。
まぁ、これで東京のKツーさんからの予約はもうないでしょう。(>_<)
- 晴れのち曇り。なんとかしのぐ。
- 今日はたいしたこともなく、身体がだるい。Yさん休みのため、電話でるのもうっとうしい。気分でフロント業務変わります。(?_?)
- その後、Kツーさんから連絡無し。そういうことですか。連絡なしですか。ふーん。わたしゃ、別にかまわないけど。あとで泣き見るよ。
- 晴れ時々曇り。今日はメッチャ、いそがしい。
- が、1組、団体さん、こない。(?_?)
Kツーへ問い合わすと、なんでもBにやさんらしい。ウーム。(@_@)
さて、キャンセル電話はいったいあったのでしょうか。ジャンジャカジャーン。
なんでも、うちのYさんによれば、昨日確認の電話を入れているとの由。人数変更も承ったとの由。
俄然強気でやるぞ〜!ご期待下だせぇませ。
- なんでも、忌野清志郎の君が代が発売中止になったらしい。
ホント、この国はこりんねぇ。みなさん、こういうことはちゃんと心に留めておきましょうね。
忌野清志郎は立派な態度だ。これは大変な問題だ。ホント、恐ろしいよ。
- 曇り時々晴れ。少し雨ぱらつく。
- 送り火。夏の終わり。そういうことなんでしょうな。
- 曇りのち雨。(>_<)
- 今日はけだるい。気分も悪い。もう寝る。
- 曇りのち雨。
今日は雨雲レーダーの勝利だ。(^_^)v つーんなこといって喜んでいる場合ではない。(/_;)
ゴザ、シートはほぼ無傷だが、そういう問題じゃないんだよね。困るぞ!
お昼前後から、Bekkoameをつなぎっぱなしにし、監視体制。素早い終い支度に、両隣はバカに見えたでしょうね。
しかし、ホント、悲惨でした。D兵衛さんの客なんか、傘さして食べてた。(?_?)
どうして、知らせなかったって?実は少々、不安でしたのです。それと小生の予想、あまり信用ありましぇーん。<(_
_)>
- しかし、明日の夜は雨が降ればさすがに部屋無いぞ。(>_<)
- 晴れ時々曇り、といった感じだろう。午後からは天気安定する、かに見える。(^_^)v
- 朝から昨夜の雨でやられた、ゴザ並びにシート干しに貴船口へ。
いやぁ、天日の力って、ホント、偉大です。日が射せば、あっという間に乾いてしまう。ウーン。
つーことで一人バイト貴船口に待機させ、何とか、午前中に昨日の落とし前つける。しかし、貴船口使ってよかったのかな。^^;
- 午後、ひろやさんでMBS生中継。MBSねぇ。生中継ねぇ。ウーム。ふじやの「ふ」もでてきませんねぇ。(>_<)
テレビにでる五段活用、むなしいので、ヤメ。(7月14日日録参照)
- 今日の日経によれば、いよいよ、SONYミュージック、ネット配信、やってくれまっせ。
仮称、メモリースティックウォークマン。楽しそうだな。まず、小生、買わせてもらいます。
それにしても、どうやって落とした曲のお金払うんでしょうか。(?_?)
- 曇り時々晴れ。
- 今日は帳場に誰も来ないので一人奮戦。電話、ほとほと疲れる。
帳面もそれほど進まない。(/_;)
- 田舎でお世話になった、Y先生から電話あり。府庁まで来たついでに食事がしたいとおっしゃる。なつかしい。(^-^)
先生お元気そうで、奥様も相変わらず、おきれいで、何となく安心。
先生、小生とはまったく関係ない学校の音楽の先生で、その歌唱指導を見ながら、譜面を読むとはかくなるものかと思ったモンです。
ちなみに小生、譜面、読めもしなければ書けもしません。
その昔、○集を作ろうとしたとき、先生の奥様がタイプを打って下さる予定であった。といってもご本人はお知りにならないことだが。(?_?)
うろ覚えだが、確か、竹毛文庫出版局つー、出版めいたこともされていた。
タイプって、そういえばあったよな。ガリ切りもなつかしい。鉄筆ってあったもんな。修正液つーものもあったな。
いまだそういうので、はがきの印刷を請け負っている印刷屋さんが四国にあるって、テレビでやってたな。まぁ、どうでもいいや。(@_@)
- 夜やられた!雨雲レーダー、読み違い、2時間後雨の予定が10分後に雨が来た。(?_?)
立ち上がれないほどにやられた、明日どしたらよかんべ?(>_<)
- 雨のち曇り。
- キャンセル続出。ウーム。(>_<)
- 今日は運転手さん、お休みで、小生、Nホテルお迎えに上がったのだが、
途中、何台か、貴船のマイクロに会うと、運転手さん方、手を挙げてくれる。ウーム。
奇妙なコミュニケーションがあるんですな。フムフム。
- あの三者のネットワーク事業、合弁会社、正式発表。すごいね。
あのNTTが足元、揺さぶられるんですから、ホント、恐ろしい?時代。なんせ、相手がすごいもんな。(@_@)
- 曇り、時々雨。お昼やられ、夜やられ、やってらんない。夜は困るよぉ〜!
- AMDからAthlonなるマイクロプロセッサーが発表になり、
PHILIPSもMP3のプレイヤーを発売するらしい。ウーム。
さらにMSと東電とソフトバンクが無線ネットワークに参入。ウーム。時代は確かにとてつもない速度で動いている。
- 盗聴法案はどうなった?それよりも「傘がない」ってか(?_?)
- 晴れ。だと思う。
- 昨夜、J会長の要請、一の谷の物品販売に関して、昼一番で保健所へ届けに行く。
保健所、S係長、丁重に迎えてくれる。
わりとスンナリと受諾される。しかしねぇ、アイスクリーム販売はどうも普通のカップのように思われてる。
まぁ、知らぬ存ぜぬ、通すしかない。
「屋号は?」と聞かれ、とっさに「K観光会青年部一の谷特販所?」と答える。ウーム、なかなかいいでしょ。(?_?)
まぁ、とりあえず、小生の役割、終了。
- 今晩は、バス2台の予定で、借りていたのだが、キャンセル続き。(>_<)
でも、仕方がないのでバス取りに行く。これが新車でブレーキがアクセルめいたもので、なじめない。
お客様は船のようでした。あいすみませぬ。<(_
_)>
- 国歌国旗法案可決。しかし、創価学会のヤツラがどの面下げて君が代歌うんでしょうか。
だんだん、考え出すと、むかついてくるし、めんどくさいのでヤメ。しかし、なんですな、冷戦時代はのどかだったのか。
- INWatch覗いていると、MoCoメールもまいページも、よくなってるらしい。
小生、どちらも登録してあるのだが、なんせ、iモード端末、依然、行方不明。トホホ。(/_;)
- 午前、昼、曇り、小雨ぱらつく。昼、小雨ともいえない場合もあり。(/_;)
それでも強行する。やってらんない。夕方より、天気安定する。かに見える。おそいぞ!
- 夕方、とぼけた顔して表にいると、「ヒロリン」なる呼びかけにあう。(?_?)
元Eカオス、T嬢。いまは大阪のお店にいて、その同僚なる人と、Tッピー氏のお店にくつろぎに来たという。
しかし、店前で「ヒロリン」とは。ウーン。知らん顔五段活用?するわけにもいかないし。まぁ、ごゆっくり。
- U先生にも会う。なんでも、奥宮当番?だそうで。奥宮当番って何するんでしょうか。
つーことで、ただいまパソコン難民中なり、とのこと。しかし、モバイルもありまっせ。
-
パソコン難民つーと、Fちゃんもテント生活、解放されたらしい?
しかしねぇ、小生思うに家族で使うパソコンなるものは存在しません。
パソコンは使えば使うほど、個人的な方へ、指向していきます。まさにパソコンなる所以です。
携帯電話がお茶の間なるもの、ぶっこわしたように。
次は家族の中で必ず、難民になることでしょう。もしくはニッコリ笑って自分のものにしちゃうとか。(@_@)
- K新聞でひろやさんの鮎の石庭盛りがでていた。毎日、300〜400人おこしになるんですって。
すごい料理屋さん(?_?)
- もういいかげんにしてくれといいたいところだ。
朝は雨。昼も降ったり、やんだり。で、気持ちも萎えているところ、予約の客がお隣へ流れていく。ざけんなよ!
いやんなるところ、これではマズイと今一度、気持ち建て直し、やるぞ〜と、床の用意。うーん。
まぁ、何とか、夜はしのぎましたが、身体が疲れるつーより、とにかく気がだるい。(>_<)
- 宮川一夫さんがお亡くなりになったらしい。
その昔、これまた、NHKで特集か何かがあって、雨月物語の、確か竹の撮影に関し、驚いた記憶があるのだが、
肝心のそれが何だったかは覚えていない。ウーム。(?_?)
別段、関係はないが、職人さんは、生きにくい。
- 高校野球も始まったらしい。もう夏も終わりまっせ。
- りこさん、誕生日。えぇーと、4つ、だったか、5つだったか、ウーム、なぜかわからなくなった(?_?)
- 午前雨、のち曇り、時々晴れ、時々雨?昼は見送り、夕食前やられましたあぁ。(/_;)
さらに終了前もやられましたあぁ。(>_<)
- 午前、Tっぴーさんより、電話。何でも、バスを使えないか、つーことらしい。
さすがの我が店も、土曜日はどうしようもないけん。とりあえず、お問い合わせはいつでもどうぞ。
ところで、夕方、K治さんちのK美さん、みたぞ。ひさびさの唖然。(@_@)
- 昨夜来、U先生、気苦労かけてスミマセン。削除、確認。
新着情報にも載っていた。怒り心頭?ウーム。しかし、みんな、てめえでいいだしたことは、ちゃんとケツふけよな。
といいながら、我が身を振り返るとドキドキ。(>_<)
まぁ、小生、儀礼的に一応、謝りの電話はしておいたけどね、あくまで、儀礼としてね、ヤレヤレ。^^;
- 昨夜、これまた、たまたま、教育テレビで常石敬一の講義「20世紀の化学物質」ちょっと見る。
常石さんって、サリン事件、あるいは松本事件の時、狂い咲きのようにオウムのヤツラと渡り合っていた。
小生、自慢するわけではないが、高校時代、化学、評価1の男ダス。しかも10段階で。何で卒業できたのか?ウーム。
そんなわけで何をやっていたのか、皆目分からないのですが、無から有はできないつー結論で、
つまり、冷房をするのに、莫大な熱エネルギーを放出してるつーばからしさのような、モンなんでしょうな、たぶん。(?_?)
なかなか、進歩、発展の両義的な側面と申しましょうか、よくわからないけれど、おもしろい。
まぁ、そのまま眠ってしまいましたが。
- つーことで、明日は何とかしてくれ、と思いながら、お宮に足を向けて寝る、既に雨模様の夜である。
- 曇り時々雨、つー感じか。本日、雨雲レーダー読むのが難しい。
夜はやられた。
- 最近腰の調子がちょっと悪いので、今のうちに見てもらうべく、カイロプラティックヘ行く。
T先生、いつもの怪しげな雰囲気で、怪しげな、オーライ、OK、ライト、レフト、のみの英語、聞く。(?_?)
それにしても予約するとき、なんだかんだ、忙しげにいいながら、
小生、行ってから、小生の希望時間、予約を受けていた。なんなんだぁ?
しかし、この先生、その昔、ギックリ腰を助けてもらったことがある。<(_
_)>あんとき、まだりこさん、いなかったんだ。
しばし、その話題に花が咲く。が、よく考えると、いつもその話。(*_*)
途中、床をだすか、どうするか、携帯へ、電話あり。ウーム。町中から判断つきましぇ〜ん。
- 速攻帰ったはいいものの、なかなか、難しい。で、中食のお客様のみ、床。夜は最終、ダメ。疲れるぞ。(/_;)
- 久しぶりにNIFTYにつないだら、エクセル2000の会議室が出来ていた。もちろん、他の2000も。
で、再び、落として覗いてみると、ヤッパ、けっこう、バグつーわけでもないんだろうけど、とまどいあるみたい。
つーことは逆に期待もできるなぁ。まぁ、今する気にはなれないけどね。
- とにかく、明日の夜は、何とかしてくれないと、どーしようもない。頼んまっせ。
- 晴れだが、朝食準備すました後、雨にやられる。床撤退1回。
昨日もそうだが、午前中から、昼過ぎまで、怪しげな雰囲気。夕方からは秋のようだが。
しかし、夜もいい時間に小雨ぱらつく。(/_;)
- 昼過ぎてから、お騒がせ人間の入院を見舞う。(?_?)
病室には誰もいない。本人、大の字で大いびき。とりあえず、引き下がる。ヤレヤレ。
これは内緒の話である。(?_?)
- INWatchの今日のサイト「チャイルドシート連絡協議会」。
尾鷲の奥さん、チャイルドシートに関しては、怒ってたから、まぁ、覗いてみて下さい。
- なんでも長野ではADSL回線のサービスが始まるらしい。
小生、ADSLなるもの、まったく存じませんでした。既存の電話回線でできるらしい。
ISDNもアメリカではすたってるらしいし、いろいろ問題があるんですな。
とりあえず、安い高速回線望みたいモンだ。
- もう一丁、東芝のDVD読み出し可能な、CD−RW。ウーム。
とりあえず、過渡期の産物なんだろうな。でも、便利だよな。欲しいとは思う。ウーム。
- 本日、J会長、叡電のイラストマップ増刷の件で連絡あり。とりあえず、各店負担額まとめてみる。
小生、同意連絡、つきあえず、申し訳ありませんでした。<(_
_)>
- 曇り時々晴れ、のち晴れ。昼は怪しかった。
- 奥さんからのメールによると我がジンタロウ君は、おなかの中で笑ってるらしい。(?_?)
ホントかね。?笑ってるつーことは、泣いてることもあるのか。ウーム。
- 昼の団体すました後、賀茂へホームページビルダーを取りに行く。
奥さんがファイルをいらえないらしいが、いくら考えても原因が分からない。
ここはサポートに頼るしかない。(/_;) シリアル番号知らないと電話は無理だし。
で、探して、サポートに電話したところ、別段、シリアル番号聞いてこなかった。ちょっと拍子抜け。
なんせ、学割パック?なモンで、少しビビッテた。さすが、IBM、寛大ですな。
名前と電話番号で済んじゃった。これがMSだとそうはいかない。
で、結果、そういうことはあり得ないらしい。
ファイルが壊れてるか、読み取り専用になってるか、どちらかだとのたまう。ふむふむ。
それはそうだと思う。おかしいもんな。まぁ、今夜、確認してみたい。
で、尾鷲に電話してみると、ばからしいことに、読み取り専用とのこと。うーむ。とりあえず、解決。
まぁ、どうせ、今度はアップの時にトラブルことでしょう。クワバラ、クワバラである。
- ペンティアムV600のマシンが正式に発売されるらしい。ウーム。ちょっと、欲しい気がする。^^;
つーことは、U先生、これをアップしてるんだろうな。ウーム。
ウルトラ2SCSI、HDD、なんと、50GB、\154.800。ウーム。いったいどんな速度で回ってるんでしょうか。(@_@)
- 昨夜思い出した、オフコースの歌は「秋の気配」つー歌でした。
小生、そんな題名の歌まったく知らなかった。何で、口ずさんでいたのか、気になるなぁ。
- 大垣書店によって、「間違いだらけの少年H」「渥美清の伝言」購入。
- 晴れ、どこ向きの風か、わからないが風強し。
- 昨夜、88歳の老婦人、2人のボランティアの人に介護され、おこしになる。
何でも、死ぬ前にもう一度、ウチへ来たいつー、喜んでいいのか、よく分からない話。
まったく歩けない。ウーム。
そういえば、老人ホーム、家族そろって岡山の知人を訪ねたことがある。
りこさんだけ、元気で、なんかこれまたよくわからない、訪問になった。Rさん、生きてるのかな。
便りなしは、老人の場合、元気の証拠になるのか。(?_?)
- ホント、都合のいい死に方ってないよな、といまさら思ったのは、昨夜偶然、渥美清さんのテレビを見たからだ。
何でも、渥美さんは、もういいだろうって、テレビのインタビューをお受けになったらしい。
この「もう」つーのが、ヤケに切ない。
都はるみさんのナレーションがミスキャストだったが、思わず、最後まで見てしまい、眠いぞ。
K銀行で待ってる間、ウトウトしてしまった。
しかしな、こういう切なさって、やっぱ、寅さんなんだろうな。なにが、ヤッパかよくわからないが。
ところで、資本論の訳者に岡崎次郎つー人がいるんだが、ソビエト崩壊後、行方がしれないらしい。ウーム。
最後に笑うヤツが勝者とは思えない、これまた切ない話。
- 今日は瓢亭でF会。鮎の塩焼き、もうメチャクチャ、うまぁい。\^o^/
宴会最中、昨日のオフコース、「愛を止めないで」?つー歌であったこと思い出す。
かくして、こんな席で酒を飲んでいる我が身が一番わけが分からない、切ない夜である。
- 晴れ。店前は今年はじめての車の渋滞がありました。それでも少ない。(/_;)
- 本日も夕立三日に備えて、雨雲レーダー、フル活用。お隣にも伝える。
- 夕方から、何故か、オフコースの歌が口にでる。(?_?)
で、さっきまで歌ってたのだが、いまは歌えない。(?_?)
いったい、何つー歌を歌ってたのか。ウーン。
- とりあえず、疲れました。