
断酒亭日乗 10月
5月 6月 7月 8月 9月 戻る 
10/1 10/2 10/3 10/4 10/5 10/6 10/7 10/8 10/9 10/10 10/11 10/12 10/13 10/14 10/15
10/16 10/17 10/18 10/19 10/20 10/21 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27
10/28 10/29 10/30 10/31
- 午前晴れ、午後から曇る。貴船に泊まる。
- 人出は多い。
- 昨日からの続きではないが、2000年問題。
今日も帳面整理していたら、エクセルで気づいたのですが、
エクセル2000で日付表示の表示形式をH○.○.○で設定したとします。
97の場合、和暦そのままで表示されました。つまり、
平成6年8月31日→H6.8.31にする場合、セル入力はテンキーで6/8/31でいけたわけです。
ところが、この場合、2000ではH18.8.31となり、何故なのか、バグなのか、ちょっと悩んでしまった。
MSのページで確認までした。わからなかった。
で、よく考えると(入力バーで気づいた)エクセル2000では6/8/31は2006年と認識してるんですね。
ですから、2000の場合は、94/8/31と入力するとH6.8.31になります。
みなさん、これって知ってました?知らぬはオレだけか!
- 今日はF1日本グランプリ、結果は見ないことにしよう。
- U先生、アドレス変更の書類持参される。
しかし、K男クンに出会ったところ、青年会欠席みたい。つーことは本日のメイン、決算できず。
昼間、京都まつり最中のJ会長一派から電話あったし、もう酔っぱらってるだろうなぁ。今晩どうなる(?_?)
- 午前中、快晴。午後から晴れ時々曇り。りこさん、依然かわらず、本日もお休み。
- オブチくんの2000年問題の新聞広告あり。なお、危険日はこちらを。
しかし、2000年問題ってけっこう経済効果あるなぁ。こういう広告も税金で支払われます。
すべからく政府広告なるものいくらかかってます、と明示せよ。
大丈夫と思われますが、が、しかし・・・、なんじゃこりゃ?世間であることすべてに当てはまるのではないのか。
明日は停電はないと思われますが、が、しかし・・・
明日は天皇賞ですが、大穴はないと思われますが、が、しかし・・・(?_?)
つーことよりも、ワタクシ、オブチは正月返上し、官邸に詰めておりますのでご安心くだせぇ。つーような方がいいんじゃないか。
まぁ、しかし、オブチくんじゃねぇ。何でこの人がソーリでぇーじんなのかジェンジェンわからないが。
マッ、さておいて、お水も2,3日備蓄したほうがいいそうでっせ。まぁ、こちらの方は大丈夫ですが。
- 昨夜、たまたまニュースステーション見ていたらゴリラがストレスで死ぬんですね。本当か。
何でも上野動物園のゴリラが突然死んだらしい。ゴリラって非常にデリケートらしい。ウーン。
こうなると人間以外になれるのならなんて、なかなかいえませんな。群れるものはツライ?
ゴリラって絶滅の危機にあるんですな、知らなかった。ちなみに上野動物園、アドレスにあらず。
- FV4.51DL。アップする。
- なんでもインターネット閲覧を高速化するソフトがでるらしい。
しかし、こういうソフトがいっぱいになるおかげでマシンの方が遅速化?する。(?_?) ウーン。
- 快晴。りこさん、声が出ず、本日もお休み。
昨日更新できず。ノートの方も同期にしないとどうしようもない。
- マウスのお掃除をする。MSのボールなしのマウスって気になるなぁ。
こういうことしなくてもいいもんな。何でも秋葉原では品切れらしい。ウーン。
- 終日、帳面の整理。なかなか進まず。(/_;)
- ヴァンドルから電話あり。どっしようかな。(^_^;)
- 今週の週間文春の小林信彦のコラムによれば(ちなみに帳場のYさん帰郷中のため自分で買った文春)
今年度の自殺者数、3万3千弱、前年比、4割弱アップ。60歳以上が圧倒的に多いらしい。
リストラの影響らしい。1日90人が自殺してるらしい。
しかも、そのことによって男性の平均寿命が下がったらしい。
らしいらしいで申し訳ないが、何でも戦後初めてらしい。
好況、不況つーのは難しいモンですが、自殺は経済学的にはどう説明されるのかしらん?
60歳以上の人が少なくなれば、社会保障の費用は相対的に下がるもんな。ウーン。
ちなみに小林さんの論旨とまったく関係ない感想でふと思っただけのことです。
- 名波がフリーキックからはじめて得点したらしい。
名波さん、とりあえず、バランスです。中田は確かにバランスがいい。バランスがすべてであります。
- 東京から連絡あり。何でもチャカさんのタイトル、なんとか実験室?のCD送れとの由。
廃盤になってるらしい。コピーをしようと思ったがそんな時間はない。
- 快晴。本日、全面的にお休み。昼までブラブラ。
- みなさん、27日の停電についてお書きになってますが、
ワタシャ、停電ごときでビックリするようなことはありませんです、ハイ。
幸い、私どもの地域では停電はなかったようです。小生は市内におり、停電自体は知っておりました。
だいたい我々地方では、夏の梅雨時には必ず、大きな停電があり、免疫ができております。
ライフラインに関しては完璧な地域であります、電気以外は。(?_?)
しかし、それにしてもそしたら、ここらの電気はどこから来てるのか。
- 懸案である瀬田のヴァンドルへルーテシアバカラを見に行く。第2回目。
対象車種、96年、最終バカラ、走行は1万ちょっと。97年、バカラ仕様、走行は3万6千ほど。この2台。
ただ今問題になっておりますのは、
1.内装、外装とも97年に軍配あり。デザインもマイナーチェンジ版であり、較べれば新しい雰囲気あり。
2.97年モデルはサンルーフあり。
3.96年モデルはサンルーフはないが、ABSあり、フル装備。
4.96年は俄然、走行距離が少ない。つまり走行距離で考えると97年に乗り換える意味がない。
5.96年は車検受け渡しであり2年乗れる。97年は来年8月まで車検あり、値段は97年が5万円安い。
6.96年はバカラであり、97年はバカラ仕様である。
7.奥さんは97年モデルを気に入っており、小生、96年モデルのほうがいいんではないかと考えている。
みなさんでしたら、どちらを購入します?
忌憚無き、ご意見をお待ちしております。
- ヴァンドルから琵琶湖を北上し、琵琶湖博物館へ行く。以前来たときより、りこさん、大きくなりました。
夕食は奥琵琶湖、生水?で鮎を食べる予定であったが、何故か、大宮の食道園で焼き肉になる。
Tダッピー氏、Tッピー氏。Tダッピー氏がルーテシア、見に行ってくれるとの由。
- 日本シリーズ、ダイエーのあっけない優勝。
山田と尾花の戦いはおもしろいと思ってコメントしようと思っているうち、終わってしまった。
小生、一戦も見ていません。しかし、何であの山田が負けたのか。
- 雨。本格的に雨。
- りこさん、風邪のため、保育園お休み。
- 昨夜、Hろっさんから電話あり。
以前、ウチの仲居さんと、T茶屋のバイトさんの接触事故の件。
今朝、こちらから電話を入れる。まだ、くだらんことをやってるんですな。さっさと片づければいいものを。
- あんまり暇なので午後から、お店しまう。
- 渡辺二郎さんが捕まったらしい。どういうことなんでしょうか。
- 日経によれば、京都南部地域で京セラが格安の常時接続サービスをはじめるらしい。京都南部ってどこだ?
ライブドアなる無料プロバイダ。さて、やっていけるのでしょうか。昔アスキーがやって撤退したもんな。
- 快晴。
- キルギスの日本人拉致事件解決。
しかし、キルギスってどこにあるんでしょうか?
- 午前、奥さん、倫彦さんとビブレへ。りこさんの水筒を買いに行く。
そのまま、金平糖で有名な百万遍の清水なる店へ行く。
なんと京都らしいお店です。金平糖を作るのは大変です。お店の女将さんに若干聞く。
そのままルノールーテシアを見に瀬田まで行く。決断するまでにはいかない。
当てにしていたお金はまだまだ先であった。(>_<)
そのままインテルナウエダへ買い物へ行く。
そのまま別れ散髪へ行く。
- 帰ってくるとJ会長から連絡あったこと知る。青年会の集まり、京都祭の件。
冬のプレゼントのアンケートもみんなに決めてもらわねば。もう遅いぞ。
- PCWatchを見てたらPenVはなんと5万円割れらしい。
暇なことだし、自作やろうかなぁ。
- 快晴。ともひこさん、お宮参りの準備。
もうかるのは大丸のみなり。
- N川のご子息の葬儀へ行く。
K治さんに会うのも久しぶり。K美さん、Tッピーさん。香典はお受け取りにならなかった。
出棺のときにわかったのだが、1月前にご長女が誕生されていた由。
つまり倫彦さんみたいなのが、奥様一人に残されたわけ。うーん。かなりせつない。
オヤジさんもまいってるみたいだったし。
- 帰りに鳳舞へ寄るもお休みのため、麗水つー鴨川沿いのお店でお昼。
ちょっと酔っぱらう。それにしてもいいお天気。
- 帰りにM事務所へ手数料支払いに寄り、貴船へ到着4時。
- きらくのKさんちへ、ご自身制作の案内文を見に行く。ほぼ完了していた。素晴らしい。
フロッピーに落として小生のマシンで印刷する。
- ちょっとしんどいがINWatch見てるとMAAの著作権に対する意見書、
MSのボールのないマウス、これは掃除しなくてもいいので便利そう。
千葉の女子大生のオウム拉致疑惑って、本人の狂言だったらしい。うん?
- 快晴。
- 暇である。
- K新聞に京都の介護施設のホームページ情報、行ってみるが表示されず。ウーン。
- お世話になってる白梅町のお寿司屋さん、N川のご子息がお亡くなりになったらしい。
小生、新聞で気づいてはいたが、31歳と書いてあったので違うN川かと思っていた。うーん。
オヤジさんとオカミさんに会うのちょっとツライなぁ。
- ユーミンのライブがはじめて中継されるつーんでウチでも見られるのか?と聞くと
見ることはできるらしいがなんと録画はできないらしい。コピーガード付きらしい。そういうことがあるんですか。
それだったら、生中継されるべきだと思うなぁ。
- 曇り。貴船に泊まる。りこさん、保育園お休み。
- 昨夜は火祭り警備。帰りは12時過ぎる。よく考えると昨年は出席せず。
Tダッピーさん、Iさんに出会う。
Tッピーさんと消火栓にいたのだが、ホント暇でした。現場にいた人たち、ご苦労様でした。<(_
_)>
なお、心配していたJ会長、出会ってる間は大丈夫でした。
- 本日、9時過ぎ、火祭りの後掃除に遅れて参加。
- 人がいるので別段することがない。
船戸与一「風のクロニクル」読了。ウーン。
読んだ人がいるかもしれませんが、ちょっと紹介するとですね。
舞台はイスラム革命後のイラン、国家をもてないグルド民族の聖地、マハマード奪還に関わる物語。
ここにパレスチナゲリラでイランに派遣されてきた謎の日本人ハジとイスラム内の左翼関係を前座に、
闇の武器商人の日本人でもう一人のハジがグルド民族から武器調達を依頼され、グルジアマフィアを通じ、
ソ連からカスピ海経由で武器をマハマードへ運ぶんですな。
腐敗したイスラム革命の夢を追う、イランの革命防衛隊の青年、
クルド民族の国家樹立を夢見、マハマード奪回にかける青年ゲリラ、
この4者の関係と様々な政治的な駆け引きや民族が複雑に絡み合い、果たして武器はクルド人の手に渡るのか、
マハマード奪回は成功するのか、クーデターは成功するのか、もうメチャクチャワクワク。
裏切りと恋と、何一つ救いはない、せつない物語。久々に興奮したッス。
ちなみにクルド人ってイラクが毒ガスを使って攻撃した民族。中東のことってぜんぜん知らないもんな。
- 陶芸をやっているTさんより電話。備前行きの詫びと、現在、信楽にいるとの由。
何でも備前焼の名のあるお方が信楽に来ていて見に行ったところ手伝うはめになったらしい。
Tさん、ヘンナご縁がついて回るお方。少しはあやかりたいが、いつ備前へ行くのでしょうか。
- 曇り時々晴れ。少し暖かいか。
- 昨夜、帰る前にきらくのKさんから電話あり。文書の保存の仕方がわからないらしい。
壊れたのかと思って一瞬ドキッとする。
行ってみると大将、メモ帳?を使って文書作成中でありました。ワードを立ち上げるのがわからなかったらしい。
何もかも忘れているらしい。ウーン。講師の方々、申し訳ない。(/_;)
- 下鴨署へ行って昨日の用事すます。クドクド、ハイハイ。
- 今日もNHKラジオを聴いていると川畠成道つーバイオリニストがでていたのだが、
なんでも悲劇の直訴飛行つーことでブリュッセルに着いた飛行機の車輪からギニアの少年二人の遺体が見つかったらしい。
その少年達はギニアの惨状を伝えるフランス語で書いたヨーロッパ各国の閣僚宛の手紙をもってたらしい。
痛ましい。
「おれには世間をこのままにしちゃおかねえと考えてる連中のめらめらとした炎が見える。
その炎を求めて暗い旅路を歩き続けてきたんだ。」(船戸与一「風のクロニクル」)
「風のクロニクル」もいよいよ佳境。そのせいで今日も眠い。火祭りどころではないんだが。
- 週間アスキーによれば米国司法省が過去9年間、対MSとの訴訟にかかった費用は1260万ドル(14億円)と
公表したらしい。で、別に3年間で弁護士費用、21万ドル。
なんでもMSのライバル企業たちがタダで恩恵をこうむるのはおかしいのではないか、つー議論もあるらしい。
でも弁護士も学者もMS側の方が報酬は大きいらしい。ウーム。
- 下田逸郎を求めてビブレ、十字屋へ寄る。CMの入ったCDのみあり。
- 八瀬H茶屋のKさんの奥様の訃報通知あり。今夜も明日も行けない。ウーン。
- 本日、火祭り。
J会長にはくれぐれも消防のカッコウをしてでてくるなと伝えてはあるのだが。
でも、あんとき、寂しそうな顔をしてたなぁ。しかし、甘い顔を見せてはいけない。できれば出会わないことを願う。
- 快晴。今日は少し暖かい。
- 風営法の書類を片づける。
- 午前、K男クンより電話あり。パソコンが起動しなくなった由。
朝、依然作ったカイロの案内状のコピーを渡していたら、HDDから異常な音がするといっていた矢先。ウーン。
起動ディスクからやってみるが、よく考えなくても小生、DOSの知識無し。
U先生に連絡する。ダメだったらしい。ご愁傷様というところか。たまに使うからかなぁ。何とも気の毒。
U先生ご面倒おかけいたしました。こうなるともう一人、KさんのPC大丈夫でしょうか(?_?)
- 午後からM会理事会。遅れる。途中、K中信に会の用事で立ち寄る。遅れていたため少し焦る。
決算書で問題があったらしい。困る。ウーン。
理事会へ行く途中、NHKラジオの暮らしの電話相談?孫のことでおばあちゃんなる人が電話をかけていた。
なんでも知恵遅れではないのだが、母親(実の娘)が成績のことで孫に冷たく当たるらしい。
涙モンで、実にせつない。回答を聞くことができなかったが、どうなったのか、気になる今日この頃。
- 理事会終了後、下鴨署へ風営法書類持参する。
何をいわれてもハイハイ、スミマセヌ、に徹する。それでも明日もう一度行かねばならぬ。。ウーン。
帰り、強面の二人玄関で見る。ヤクザかな、刑事かな。コワァー。ホント怖かった。
- INWatchをみてたら着メロを作れるサイトがあるらしい。
行ってみるが何のことか、よくわからず。
- 快晴。寒いというモンじゃない。
- 今日は帳場のYさんお休みのため、どこにも行けない。
- 昨夜、「王様のレストラン」1巻を残して借り出しに成功する。1本、¥100也。
しかし、最初の巻がなかった。(/_;) でも一人舞い上がり、ロング缶2本も飲んじゃいました。
画像は汚い。しかも、120分テープではダビングができなかった。悔しい。
- 今月のアスキーの付録CD、「おふコン」グランプリ作品、「ExselVBAで学ぶプログラミング入門」少しやる。
ところが、このCD、調子悪く、Exploreの保護違反とかで固まってしまいます。どういうことだ?
- 船戸与一「風のクロニクル」(新潮文庫)上巻読了。
何でこんなもの読んでいるかはさておいて、もうメチャクチャというか、異常におもしろい。
HPを更新してる場合ではない。下巻、下巻。
- 曇り時々晴れ。午後曇る。寒い。
- 暇である。
- 組合に特消税の判子つきに行く。ついでに出産準備金?の精算書類届ける。
R会、会計の件、説明聞くが、いまいち納得できず。
オラ知らんけんね。しかし、集金完了せねば、貸し金実行できず。さらに知らんけんね。
駐車するため、件の電気屋さんでテープ買う。
電話機に目が向く。なんでも、001対応の便利な機能があるらしい。
しかし、NTTって知らないとこでお金巻き上げてるなぁ。どういうことなのか。
帰りに北山通りで目に付いた、コミックコミック?なる漫画の中古屋さん?に立ち寄る。
けっこう広い割には置いてある漫画はたいしたことない。奥のフロアは怪しげなテープや雑誌類。
荻野目慶子さんの最初のヌード集、¥2.200也。買おうかと思ったが、やめる。
ちなみに荻野目さんと暮らしていた監督さんが自殺したマンション、アニキ家族が住んでいます。
その部屋は超格安だったそうですが、さすがのアニキも躊躇したらしい。まだ空いてるのかなぁ。
- 毎日を読んでいると人欄に全盲のカメラマンの世界一周船旅の紹介がある。
全盲の人がカメラって撮れるんですか?ウーン。
どういう写真か、見ようと行ってみましたが、ありませんでした。ウーン。ちょっと興味あるなぁ。
- 昨日テレビを見てたら、なんのCMか忘れましたが、なんと、下田逸郎が唄っているではありませんか。
ちょっと驚き。なつかしいなぁ、歌っていたのか。下田逸郎って、知ってます?
なんと、いま調べてさらにビックリ。ちゃんとページがある。顔は昔のままだが、昔はスゴイ長髪でした。
掲示板に書き込みをしてしまいました。バカこいて2度送信してしまった。誰か、削除してくれ!
- 晴れ時々曇り。午後からは晴れ。鮮やかな夕焼けだ。今日もかなり寒い。
- 昨日、ボイラーから煙が上がっていることに気づく。結構前からの症状みたい。ちょっとビビリました。
で、結婚式最中の設備屋さんのIさんに電話をかけたのだが、本日さっそく来てくれました。
何とか、クリーニングのみで復旧する。灯油の水抜きはマメにやらねば。
しかし、昨日から小生、タールの臭いが身体について頭が痛い。
- K新聞によればNTTがMDF?なるものへの接続を他の通信業者やプロバイダーにも解禁するらしい。
で、常時接続、¥6.000ぐらいで落ち着くらしい。ガンバレ、アメリカ!(?_?)
- A市の市民税滞納につき、K中信へ行くと、ウチからはできないといわれ、郵便局を目指す。
ついでに大垣書店によって、「今日も映画日和」(文芸春秋)、月刊アスキー購入。
本店にも、ビブレにもいったのだが、ビブレの駐車料金の無料券をもらうのに若干もめる。
小生、本店とビブレ店、両方の合算で無料券、頂戴するのだが、何故か本日の姉サン、ガンと受け付けない。
何故だ?いつでも云々・・・からやり始めると、別のお兄さんが出てきてすぐ収まる。
しかし、なかなか、しっかりしたバイト姉さんでした。職務忠実よろし。でも、今度は気持ちよく頼みますケン。
帰りにM事務所へよって風営法の添付書類頂戴する。
「王様のレストラン」本日もすべて借り出し中。(/_;)
- まぁ、日本代表、勝ってはおりました。小生、中村はキライです。顔がです。
しかし、名波、ミラノに勝ってフル出場。万歳。!頑張ってくれ!(^_^)/~
- 本日、なんと、尾鷲より伊勢エビ届く。伊勢エビでっせ。伊勢エビ・・・冷凍ちゃいまっせ。生きてま!\^o^/
- 快晴。かなり冷え込む。午前7時起床。
- ラグビーのワールドカップ、対アルゼンチン、日本は負けたらしい。致し方ない。
が、テレビの中継がないとはどういうことだ。寂しいことである。
- 前園真聖がブラジルからポルトガルのチームへ移籍するらしい。
前園は天才でした。中田よりシャープな雰囲気があったし。名波も代表を干された。
サッカーの天才達は皆、孤独な雰囲気がある。たぶん、それは天才のみが世界を見ることができるからである。
あの元フリューゲルスの山口がアルゼンチンの著名な選手(名前は忘れた)を評するのにまったく唐突に
全盛時の前園よりたいしたことがないっていってたもんな。そういえば山口もどうしてるのか。
ワールドカップに出た選手は月から帰ってきた飛行士の雰囲気があるなぁ。(?_?)
ワールドカップのスタッフ・選手全員にインタビューを試みた「6月の軌跡」(文芸春秋)は名著だと思う。
しかしねぇ、前園、名波、中田、この3人のハーフ団、代表になれないもんか。
- 評判の五輪代表、日本対タイ、見る。前半戦。もどかしい。余裕がない。
なんかヤナ試合。意思の統一がない。困ったモンだ。困った、困った。ウーン。
- 曇り時々晴れ。少し肌寒い。
- 午前、Tッピー氏より電話あり。用件、新聞みたか?ウッ。見はしましたが・・・
何でも毎度お世話になっているイタリア料理店、Nさんちが昨夜火事らしい。で、K新聞載ってる、載ってる(@_@)
つーことで電話を切ったのはいいが気になったので小生も一緒に見舞いに行く。
火事は大変です。なんせ、村八分になっても最後の二分のひとつですケンネ。
久しぶりに家主のIさん、見舞いに来たMさんに会う。火災保険には入っていないらしい。(/_;)
まぁ、近隣への被害も、他の事故もなかったこと、不幸中の幸いと慰めるしかない。
しかし、この状況で予約もしてないのに、他の店を紹介してくれとのたまう客を見る。
それでもNさん、親切に紹介していた、商売人はツライ。(?_?)
- 昨夜、K男クンから電話あり。カイロの先生がノートに筆王のファイルを入れたところ、起動しないらしい。ウーン。
とりあえず、よくわからないがファイルの属性を調べるよう指示する。ワカラン。
- 日経パソコン最新号読む。特集、「システムエラーの謎に迫る」
Hろっさん、会ったがHDDが交換されて戻ってきたらしい。原因不明との由。ファイル復旧無し。アンパンマン消滅。
で、ほとんどワカラン内容ですが、レジストリの最適化?ってできるんですね。知らなかった。
最近、消したり、入れたりよくしてるもんな。しかし、ここはU先生、そういうことってやった方がいいんですか?
- 週間子供ニュースの池上彰さんの「ニュースの大争点」(講談社)読む。
しかしなんですな、小生、基本的には長銀なんて何してるのか、じぇんじぇん知らなかった?
ヘッジファンドの項目で、いま読んで忘れたけど、アメリカの核開発か、宇宙開発か、そこらの数理?学者って
いま仕事がないんで、経済学の方へいってるんですって。ふーん。
- 国境無き医師団、ノーベル平和賞受賞。ふーん。
- 「王様のレスラン」借りにいったら、3本とも借り出し中。人気あるなぁ。トホホ。
- i・あいプランなるものはタイムプラスとは併用できないものらしい。ざけんなよ!
- 曇り。りこさん、クッキング保育のため、少し早めに送る。
- パキスタンのクーデター。あちらこちらで、火種があるモンですな。
JMMのメールによれば静かなクーデターらしい?メールが使えるクーデター。(?_?)
おもしろいカメラマンで、「不肖・宮嶋・・・」の語り文句で有名な宮嶋茂樹さんのコソボレポート
「空爆されたらサヨウナラ」(クレスト新社)読んでたら紛争時には現金がものをいうんですな。ウーム。
で、この場合も外貨口座凍結らしい。しかし、今さらながら、ホント、いろんな仕事があります。
- 組合費、徴収に回る。そのまま、組合へ納めに行く。
車を止めさせてもらうべく、近くの電気屋さんでビデオテープ買う。ついでにテレビとビデオ買う。展示処分品。
りこさんのビデオがつぶれたため。これでかねてから念願の「王様のレストラン」をダビングする体制整う。
- なごみ12月号取材あり。
-
KさんとK男クンと、大原のNさんの葬儀に行く。芳名板に名前がない。困るんだよねぇ。
奥様に深々とおじぎされ、いよいよ、困る。たくさんのお詣りであった。
- INWatchをみていたら、X:Driveなるアメリカの会社、サーバー上の無料ディスクサービスらしいが(25MB)
瞬時にファイルを格納するサービスを始めたらしい。サーバー上で行き来する。
こうなるとサーバーも銀行の貸金庫みたいに使えるのか?しかし、この会社、何でタダなの?
- 曇り。りこさん、保育園へ送る。
- 暇である。
- 営林署の見回りあり。
- この間のNHK臨界事故のビデオ見る。
ビデオもこちらでしか見られないんだよねぇ。(^_^;)
これしかし、たぶん、JOC?東海事業所所長さん、ヒンシュク買ってるんじゃないですかぁ?
- お世話になった大原、Nさんの訃報通知あり。
- ホンダプリモより連絡あり。シャトルの部品を取りに行く。
- OCNがネット接続とPCリースで月額¥3.980。ふーむ。
- U先生よりターゲットタグの説明メール受け取る。なるほど。ちょっとやってみますとですね、
ともひこさん。となるはずです。JavaScript版は今度挑戦。
ビルダーにはないのかと諦めてましたら、ちゃんとありました。
- 曇り、午後より時々雨。りこさん保育園へ送る。
- 下鴨署より連絡あり。電話してみると風営法の変更届云々の件。
予定を変更し、すぐさま、出かける。N旅行、Mさん、キャンセル。ごめんなさい。
で、怒られながら、内心、頭に来ていると秘書課のNさんにばったり会う。
それから、態度かえやがった。ざけんなよ!
そのまま、法務局まで行く。暑い。歩いているだけで汗が出る。すぐさま済んでよかった。
- 急に鯖寿司が食いたくなり、出町の梅さんちへ行く。1本、¥3.500也。
- ちゃあちゃさんより電話。倫彦さんも連れて久しぶりに赤ちゃん本舗へお買い物。
カミさんがのたまうに紙オムツはどこよりも安い?
- アドビの無料ActiveShareなる画像管理ソフト、DL。
- 今日の新聞、NTT西日本、i・あいプランなるもの見る。こりゃ何だ?
- 旅行の疲れか、今頃になって身体がだるい。
- 旅行二日目。快晴。暑い。霧ヶ峰高原、絶景なり。八ヶ岳、富士山、北南アルプス。
- 松本市内でサイトウキネンフェスティバルグッズ探す。
親切なタクシーさん、楽器屋さん、ありがとう。
午後3時に松本を出て、8時過ぎには貴船に着く。スゴイ!
U先生、車中より随時メールを入れていたこと知る。(@_@)
- 賀茂へ帰るとFちゃん、Rちゃん、Mちゃん。
- 快晴。6時前に起きる。すぐさま、貴船へ。
- J会長、二日酔いで登場。Tッピー氏より車中へ電話あり。ワシが酔わしたわけではない?
それ以外は予定通り。
- 貴船神社、諏訪大社秋宮参拝。宿へ午後4時。宴会盛り上がり。J会長元気。
- 快晴。
- 賀茂から来る。昨夜、貴船は寒く、お客様は暖房のリクエストがあったが、
賀茂へ帰ってみると暑いくらい。小生、窓を開けて寝ました。
聞く所によると階下の4LDK、なんと¥2.800万也。おそろしい。(*_*)
つーことはローン生活者は、お手上げの場合、借金のみ残る。銀行さんも困る。
足元見られちゃ、どうしようもないですな。(/_;)
- 午前、CD返しにいったついでにホンダへよってシャトルのトランク?部分のカバー注文。
- 昨夜、U商店、若中旅行のお祝い、¥3万、包んでくる。驚き。
で、アホなことしいないなぁ、と¥1万のみ頂戴する。で、あとからそれでよかったのか、ちょっと悩む。
お気持ちだけつーのが、みんなに伝わるかなぁ。ウーン。
- 今日の日経読んでいたら放射線と放射能は違うらしい。この場合、○○漏れをつけたほうがいいのか。
わたしゃ、てっきり、この場合でいうと、放射能漏れがあったと理解してました。
まぁ、冷静な人は冷静であり、そういうもんか。放射能漏れの場合、どうなったんでしょうか。
- サッカー、昨夜見るの忘れた。何か、ホント、強くなりました。
ラグビー、それにくらべ、仕方がないところと申しましょうか。
- JavaScriptちょっこら張り付けてみる。皆さん、たまにはトップも見て下さい。
- 快晴。
- りこさん、運動会。ちょっと見に行くと、とまどいましたか、泣いて、ちゃあちゃの膝の上におりました。
- しかし、なんですなぁ、りこさん、倫彦さんと較べると大きいッス。(?_?)
- メールが結構はいっていたので後処理。
- U先生、冬のプレゼントの件、問い合わせあり。ウーム。もう動かねば。
独自ドメイン取得、大キャンペーンと行きますか?
- J会長、あさっての旅行の件で電話あり。電話をかけてくる割にはなぁーんもしてないんだよねぇ。(>_<)
とりあえず、松本の昼食場所には現在の人数、お伝えいたしました。
- SMEの音楽配信。やってみました。ラルクアンシル?ってよく知りませんが。
それでも約5分。混んでなくても5分。
だいたい、オーディオ装置につなげてるわけでもないので音質自体はわからんケンネ。
メモリースティックウォークマン、まぁ、もって歩くまで、結構手間がかかる。
しかし、こうなってくるとネックは電話代。ウーム。
- 曇り、時々晴れ。
- 尾鷲、1時過ぎ、出る。
途中、海山町で美味しいお寿司、頂戴する。
8号線経由で途中から貴船へ。7時30分着。思うに栗東まで走る方が早いような気もする。
- お父様、お母様のランクルにはかなりの荷物で、大変、お疲れさまでした。
京めんでおうどんを食べる。りこさん、倫彦さん、ともに元気。
- 昨夜、雷雨あり。曇り。
- 店、日帰り旅行、小宴。芦原温泉、グランドホテル美松。
- 午後8時前、帰郷。そのまま、尾鷲に走る。
12時前尾鷲に着く。倫彦さん、以前よりましな顔になっている。ひと安心。
- 快晴。
- 昨夜、深夜ヒロミさんの番組、テリー伊藤、久々に腹から笑ってしまう。
- 昼前、明日、店の旅行のため、お金を出しにK銀行まで行く。
ついでに加茂の家の窓を開けに行く。久しぶりに管理人さんに出会う。
ももこちゃん?はでてきましたか、と聞かれる。
そういえばりこさんの七夕の短冊そのまま秋の風にゆれていた。
ついでに「がんばれ、元気」、読んでしまう。(?_?)
- 途中、U先生より電話あり。帰ってからCDラジカセ、貸す。
新しいメールアドレスの件、聞く。
- 最近、何か、HPもネタ切れのため、日記本に目が向く。何やってるんでしょうか。(>_<)
- 明日は旅行ののち、尾鷲に走ります。予想では雨。せっかくロードスターがあるのに。ウーム。
- 快晴。
- 地下水ポンプならびにH工片づけに二の瀬のOさん来る。
- 午前、M会の定期積立処理するため、K中信二軒茶屋支店へ。
- 差し押さえの処理するため、下京区役所、お昼前駆けつける。
相手の役人、ちょっと構えている。文句はない旨、伝える。支払に来た旨も伝える。
しかしねぇ、差し押さえ通知はいただいていたのだが、半分興味があり、待っていたら、
何のことはない、相手は国家。やることがちがいますケン。さすが、ヤクザより強い。(?_?)
通達一発。うーん。
で、登記簿上どうなるんだと尋ねてみると、事故履歴?すべてあげる場合上がりますと曰う。ふーん。
「12月には3期分が行きますのでよろしく。」とニッコリ笑顔でいわれました。
教訓1。差し押さえは人が来て紙をべったり貼られたりするレベルのものではない。
教訓2。税金は弱いものにはウムもエもない。忘れてても持って行かれる。
教訓3。登記簿にはやっぱり何でも残る。
- 多木浩二「戦争論」読む。
別段まじめくさって戦争を語るつもりもないけれど、ウーム、わかるようでわからない本。
国民国家の形成はそのまま戦争を前提に成り立つこと。
近代的主体はそのまま戦争の準備であること。ウーム。
で、21世紀へ向けてコソボ紛争のわけのわからなさは世界の拡大(例えば金融における国境の消滅)にたいして
冷戦後の世界解釈の機軸の消滅が逆に国民国家の形成(民族なる志向)へ向かうことを危機と認識した、
あるいは認識するEU(世界の拡大へ対処するための準備)のパラダイムこそに原因がある。
でないとEU自体確かになりたたんモンな。
しかし、結果、ハイテクを屈指したピンポイント爆撃が逆にアルバニア人への虐殺を生み、難民を生む。
これは皮肉で、激しいジレンマに陥ることでしかない。
わからんねぇ。
ところでおもしろいのは「サラエボ旅行案内」。これは内戦中、FAMAつーグループがまとめたものらしい。
これはネットで読むことができます。調べたらありました。
多木浩二もいってるようにこれは抵抗といったものではなく(広い意味ではそうなんでしょうが)、新しい。
日本人も例えば対オウムに対してこういう態度がとれないものでしょうか。
確かテリー伊藤が北朝鮮にたいしてなんか書いてたな。どういう態度なのかな?
- 宴席始まる前にいつものようにお湯がでなくなる。(>_<)
ボイラー灯油タンク水抜き、並びにファン解体、約2時間。トホホ。
- ところで東海村の事故で半導体株が売られてるらしい。世間って難しい。ウーン。
- 断腸亭日乗、ぺらぺら、めくってたら、昭和12年8月24日。
「余この頃東京住民の生活を見るに、彼らはその生活について相応に満足と喜悦とを覚えるゆるものの如く、
軍国政治に対しても更に不安を抱かず、戦争についても更に恐怖せず、むしろこれを喜べるが如き状況なり。」
まぁ、なんの意味もないのですが。見たということだけでして。
- 快晴。
- 7時30分より、村の掃除。あることをすっかり忘れていた。
草刈り機は持っていないので後処理軍団で行こうと思っていたら、ダメだとの由。
神社のKさんの草刈り機を取り上げ、参加する。しんどい。昼を過ぎる。
大勘さんで皆とくつろぐ。酔った勢いでホタル岩をきれいにすることになる。途中、抜ける。(>_<)
- 途中、ホンダのTさん、車持ってくる。
- 昨夜、ラグビーのワールドカップ、見る。前半、よくやってるなと思い、ハーフタイムにチャンネルいらうと
結果がでている。生中継ではなかったことに気づく。ばからしくなって寝る。
- 富士通からHomePNAカードなる電話回線を使った家庭内LANカードが発売されるらしい。
- ふうしゃんのコメント読んでいるとわりとみんな冷静なんですな。ふーん。
- 雨のち曇り。急に冷え込む。予想通りの天候。
- どうせ、何もないのでゆっくり休養する。
- 午前、NHKの週間子供ニュース見る。それでもよくわからない臨界。
ひばくのばくは被曝って書くそうです。手元に漢和がないので調べません。
そうですか、ふーしゃんさんのご実家は茨城県でしたか。うーん、それはしゃれにならんはな。
新体操のオーストリアの選手団は帰っちゃったそうな。遠くにいればいるほどいいそうですよ。
- 書評で気になった多木浩二「戦争論」(岩波新書)買いに行く。
ついでにホームページマガジン購入。ついでに「セックス障害者たち」(幻冬舎アウトロー文庫)購入。
- 「風の谷のナウシカ」見る。
- サイトウキネンニュースによれば今年の冬に松本と東京で公演があるらしい。年末年始ですって。
- Tっぴーさんへ、車持っていく。Rちゃん、道中お気をつけて。
- 幻冬舎、検索してたら、なんとトップ画面、井上晴美さん、ちょっとビックリ。
- 晴れ。午後遅くから曇りがち。暑い。深夜、雷、雨。
- 案の定、貴船口の床几日干しに関して、クレームあり。ざけんなよ。
まぁ、しかし、そこは気持ちの中で、いいのかなぁつー気持ちもあったわけで、最終日の予定でもあり、由とする。
来年は下(シモ)でいいとこ探します。しかし、今日も身体はきつかった。
- ところで臨界。「臨界」ってよく考えると、臨む界。臨海ではない。
英語では critical state なるものらしい。まぁ、危ない状態つーところでしょうか。
ちなみに大辞林第2版(GOO)によれば
さかい。境界。特に原子炉で、核分裂が持続的に進行しはじめる境目。「―に達する」
平凡社世界大百科事典によれば
核分裂性物質を含む物質の集合体において,単位時間に核分裂で発生する中性子の数と吸収や漏れで失われる中性子の数が等しい状態をいう。核融合装置では,核融合反応を維持するために入力されるエネルギーと反応の結果発生するエネルギーが等しいとき,臨界状態にあるということがある。臨界にできる核分裂性物質の集合体は原子炉と呼ばれ,その設置には国の許可が必要である。(以下略)
ネットの原子力百科事典によれば
都合により一時停止しております。何卒ご了承下さい。とでる。(?_?)
まぁ、まったくわからないところか。
「横着」で「臨む界」、見られるんですもんな。うーん。
ところで関連株は値下がり。
知ってました?放射能測定器の名前。「はかるくん」「ベータちゃん、アルファちゃん」。(?_?)
- PHSで音楽が配信されるらしい。なるほど。
しかし、いまから思えば、よくCDの規格って世界統一になったモンですな。
- NN4.7日本語版、DL開始。知りませんでした。
- 夜は伏見のU三楼でF会。くたびれる。久しぶりに京阪、叡電に乗って帰る。
電車の中で、市原で降りる女子大生らしい3人。市原の住人ではない。
川島織物の人には見えなかったが。そうですか、市原にも女子大生、住んでいるんですな。
- 10月だ。まぎれもなく晴れ。
- 今日はさすがに予定通りに起きなかった。身体は年を取るとだんだんまいってきます。毎日ドカタと同じですケン。
少し動き出すのは遅かったが、本日も予定通り、床几の日干し続ける。
- 東海村ではえげつないことが起こったみたい。たぶんそこら?は異常な光景なんでしょうな。
ものがつぶれなくても廃墟になることはある?今日は「風の谷のナウシカ」を借りてこようと思う。
誰に聞いたか忘れたが、放射能だけは末代まで必ず残るつーことを聞いたように思う。
で、ふと思う、オウムの人の暮らす場所がやっと見つかったんではないかと。荒木さん、あのまま東海村に行けばカッコよかった?
何故か、せつなく、荒木さんの言葉だけが耳に残っている。「どこへ帰ればいいんですか」うーん、これはポエムですな。
しかし、こういうときにこそ、「4人はなぜ死んだのか」の三好万季さんの態度を見習わねばならない。
- 午後から、M会拡大三役会、Kホテル。
途中、K中信に立ち寄り全国大会の補助金、並びに予備費だす。
- そのまま、K氏の叙勲祝賀会。今日の祝舞、コフミねえさん、鮮やかである。地方さんの唄がまた素晴らしい。
何か、世間って広い。そういえば昔自粛ってあったな。(?_?)
中日の優勝はどうなった?
- モッチャンさんの件、たぶん、「がんばれ元気」のことではないかと思う。
小生、さすがにテレビの漫画はみましぇん。しかし、ホントに泣いてしまうんだよねぇ。