

断酒亭日乗8月
99年 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

8/1 8/2 8/3 8/4 8/5 8/6 8/7 8/8 8/9 8/10 8/11 8/12 8/13 8/14 8/15 8/16
8/17 8/18 8/19 8/20 8/21 8/22 8/23 8/24 8/25 8/30 8/31
- 曇り時々雨。夕方少し本降り。今日は川床全面使用できず。どうせ降るならもう少し降ってくれれば、というところか。
- 今日はちゃあちゃんさんが御飯当番なのでともクンと少し遊ぶ。
- 沢木耕太郎の「檀」(新潮文庫)読む。これはいささか驚き。内容も驚きだが、沢木耕太郎が何故にこのようなものを書いたのか。
これはフィクションなのか、聞き書きなのか?で、紹介するとなれば檀一雄の奥方(本妻)の檀一雄について、もしくは檀一雄との生活についての回想である。檀一雄、知らない人は、女優の檀ふみさんのお父上です。で、これが奥方様の一人称になっているのである。うーむ。
小生、檀一雄の小説は「小説太宰治」以外読んだことはない。「火宅の人」の評判を週刊誌的に知っていると言えば知っているぐらいで。しかし、それにしても「奥方」つーものは不思議なものである。同時にそれがまさしく「檀」たる所以なのだろうが、夫婦なるもの、あるいは家族を、たぶん、沢木さんはターゲットにしたんだろうな。不思議な書物であるが、おぞましいおもしろさがあると思うんである。
ところで檀一雄といえば太宰治全集の月報におもしろい文章を寄せていたことがある。
「走れメロス」読めば思い出すといって、書き留めていたのだが、なんでも太宰と檀は箱根あたりで豪遊しお金が底をついたらしい。そこで太宰は井伏(鱒二)さんに掛け合ってくるといって東京へ帰っていったのはいいが2、3日してもいっこうに音沙汰がない。業を煮やした檀一雄はなんとか旅館と折り合いをつけ、井伏さんの家に駆けつけると、太宰は井伏さんと碁を打っている。どういうことなんだ、と激怒した檀に向かって太宰は言ったそうである。
「待つ方がつらいかね、待たす方がつらいかね・・・」
- と、のんびり文庫本を手にする、夏の終わりである。
- 曇り時々雨。夕方からは持ち直す。
- 痔のため、まったく何もする気になれず。身体の調子もおかしかったが、少し持ち直す。
- 昨日、組合へ用事へ行ったついでに、以前から気になっていた一乗寺界隈の蕎麦屋にけりを付ける。これが美味しいのか、美味しくないのか、よくわからず、もう一度行ってみようという気になる。かやく御飯は美味しかったと思う。
- Nホテルへ行く情報をなつかしいIさんが聞きつけ、本日、お迎えする。ホテルではけっこう恥ずかしかった・・・この御仁、小生のお見合い相手を捜してくれた人である。お元気にはなられたが、以前の横柄さも復活。連れてくる人はけっこう上品で人にはあずかり知らぬ魅力つーものがあるんだろうなぁ、たぶん。
- テリー伊藤と佐高信の「お笑い創価学会」読む。ちっともおもしろくない。「お笑い北朝鮮」を買う気が失せた。
NAVI今月号に谷川俊太郎がプントについておしゃべりしている。いわく、車を文化的に語るつーのはおかしいんじゃないか、機械的にまず語るべきじゃないのか云々。なるほど。NAVIも鈴木編集長が替わって、なかなか頑張ってるじゃないか。こういうのを自制というのである。大事なことである。
- それにしても夏も明日で終わり。よくよく冷静になってみればハデな天気の割にはどうってことない夏になりそうな気配である。もう1週間あればなぁ・・・
- 晴れ。
- 痔のため、終日、何もする気になれず。送迎もめんどくさい。
- 晴れ。
- 尾鷲より鰹来る。
- 今日は地蔵盆。午後4時より盆踊りの準備。ウチのバイト諸君は準備、後かたづけ、皆手伝う。エライ。おかげで小生、抜け出せず。(?_?)
- 晴れ。
- 今日は人がいないため大変であった。
- 昨日、NHKのプロジェクトXなる番組をちょこっと見る。以前から気になっていた番組であった。初めてみたことになるが毎週?でてきているとしたらクボジュン、何とかしてくれ、これはこの番組の致命的な欠陥だと思う。
それにしても番組テーマソングなのか、昨日のテーマだけのソングだったのか知らないが、中島みゆきさんはやっぱ、大きな歌を作るよな。こういう大きな落ち着いた歌にどきりとするあたり、小生も、いやはや、年を取ったと言うべきか。
- なつかしいMサン来る。結論、水はない。
- 晴れ時々曇り。
- 今日はバス台数報告の件でけっこう参った。みんないいかげんなのである。担当者としてはマイル。ざけんなよ!
- 水を見るため、山歩きする。パイプが抜けていた。エアーがかんでいるのかと思い、なつかしいMさんに山から電話する。要領を得ないので明日やって来てくれる。ありがたし。
- HPプレゼント当選者、最後のお方がお見えになる。
- 電話でメールをやりとりできる、ブタネットなるものがあるらしい。ユーザー登録しかけたがこれまた要領が得ないためヤメ。
- 朝、小雨あり、のち曇り、のち晴れ。朝の川床準備後、撤収。(/_;)
- 本日は非常に暇。腰の調子が少しおかしいのでカイロを予約するも、1件用事のため至急帰る。栄光さんへよってカメラ購入。
- なつかしい田舎のY先生が一人男の子を連れてくる。なんとか、説得され、ウチにいることになる。
- 仕事終了ののち、頑張ってくれたバイトのKくんが明日で終了しトルコへ旅立つため、バイト学生諸君と食道園で盛り上がる。
- 晴れのち昼小雨、夕方曇り。朝、床几を入れる。
- 小雨のため、あるいはレーダーを信じて結構を決意するもなかなか判断がむずかしい。いったん撤収を決意するもすぐさま再会。(/_;)
- ホテルへ行きかけたら二の瀬で事故のため、渋滞あり。上方面は動きかけたが、この状況でバスを運転をするのもうっとしいのでヤメ。
引き返し、タクシーの手配する。もったいないなぁ。(/_;)
- 昭和30年代生まれのための「テレビ漫画大全集」なるものがあるらしい。さすがに狼少年ケンにはほほえんでしまった・・・
- YUMINGのニューシングルが無料で聴けるらしいぞ!
- 晴れのち夕立。
- 本日、痔のため、激痛走り、仕事どころではなかった・・・(/_;)
- 夜は夕立のため、完全部屋出しの指示。水切りするのもうっとしいので床几を上げてしまう。こうしておくと朝が楽だが、床几を入れなげればならない。(/_;)
- 曇り時々晴れ。
- 朝食を床でやるため、朝から床几を入れる。
- bk1で「わが身を吹き抜けたロシア革命」「終末と救済の幻想」注文。即日配本可能。エライ。
- 昼前一時雨降る。これは予測できたので難なく昼の団体、部屋出しの準備。が、客が来る前に雨上がる。これでもめる。(/_;)
- 久しぶりのTっぴーさんとあう。
- 晴れのち夕立。大変忙しい。夜は部屋出しとなる。勇み足で床几上げる。(/_;)
- お隣のKさんがキャンセルにつき鱧シャブが残ったとのよし。皆集まる。和やかな集まりであった。午前2時。
- 晴れ。
- 今日は不愉快きまわる。
- 怖い東京のオナゴはやってこなかった。(?_?)
- バイトのKクンがバイクで事故る。結構うっとしいオバサン。一筆書かされる。(/_;)
- ところで気分転換。昨日は敗戦記念日である。何でも今世紀最後らしい。その日朝鮮半島では初めて離散家族が再会したらしい。
日本の敗戦記念日とはそういうことなんである。
- IEの履歴からリンク集?を作れるソフト「履歴IE5 for Windows 95/98」があるらしい。これはすぐれた視点のような気がするが、2000には対応していないらしい。
- 晴れ。
- 今日は表に立って陣頭指揮、大入りを目指すも、返り討ちを食らう。(/_;)
- 夜は上手に終わり、ゆっくり休めると思っていたら、ご宿泊中の92歳のおばあさんが体調崩され、比叡病院へお連れする。
どうなんだろう?少し東京物語の雰囲気もあるかな。ということでまさに盆最中と言うことか。
- 曇り時々晴れ。午後から安定したか。朝食はビビル。
- 昼前、M会の未決の精算を2件するため、K中信へ。自分のローン支払いを忘れていた。(/_;)
- いまいち盛り上がりに欠ける、盆最中である。
- 午前中、時々小雨あり。だが、持ち直す。台風の影響はほぼなし。
- 痔の影響まだあり。だが、気持ちを入れ替え、夜は少し頑張る。
- ところで、昨日の承前、
朝から逆襲にあう。さて、お金をもらっていいのか、悪いのか、思案し、怒らすのが本意でもないのでそのまま請求に行かす。
さて、案の定、「責任者呼んでこい!」コールにあう。
まずは一筆かけ。大阪のオバハンは怖い。さて、ここで考えました。料金の明細に関して文句を言っているので(つまり若干昨夜とスタンスが違う)、ここは金で済まそうと思いました。
「お客様、おしかりを受けるのが本意ではございませんので、お含み置きながらお聞きください。本来でしたら、このようなことでご請求させていただくのはこちらの本意ではございません。失礼は重々承知しておるつもりですし、おしかりを重ねるのも何かと思い申し上げませんでしたが、お許しいただけますならばご請求自体差し控えたいと思いますが・・・」
これで難なく、手打ちとなりました。前受金、返却し、一応帰ってくれました。
「これでええの?」「あんた何聞いてんの?こちらさんも誠意を見せてくれてはんのや。行くでぇ」(?_?)
大阪のオバハンも怖い。
- 晴れ。痔の為、何もする気になれず。
- 案の定、こういうときは苦情あり。渇水につき夕食時前に水が底をつく。風呂に影響あり。
以下、怒られる。
「あんた、これだけの老舗、こんな風呂してたらアカンでぇ。水はでぇへんわ、お湯は急にでるわ。なんかも印象わるなるでぇ。まぁ、紹介所には文句言うけどなぁ。岩風呂ってどこにあんの?ここに岩風呂って書いてあるやんか。
しかも、代理のモンをよこすってどうなってんねん?よそやったら、すぐ来るでぇ。まぁ、あとはアンタどうするかや?」
大阪のオバハンも怖い。
- 晴れのち夕立。5時30分頃雨上がる。やらねばならない。(/_;)
- 本日は久しぶりに夏に痔がでたのでどうしようなく、休養状態。(/_;)
- おふくろさんは墓掃除。
- 神社のYさんより夕方電話。なんでも農林年金受給者の宿泊プランなるものがあるのか、という問い合わせ。
皆目分からず、宿泊施設に問い合わすもどの店も知らぬ存ぜぬ。というわけでYさんに電話をいれる。ご面倒おかけいたしまする。<(_
_)>
- 晴れ。今日も暇なり。
- ともクンを寝かせていたらこっちまで眠っていた。(?_?)
- インターネットの予約の満席に関してクレームあり。なんで電話だと取れるのかとのたまう。
「はぁ、とりあえず、特典付きの形になりますのでインターネット予約の形ではお受けできない日となっております。だいたい当店では3組様をめどにお受けしております。」
「何の特典なのよ。」(ここらからかなり怒っている)
「はぁ、とりあえず(もうとりあえず攻勢しかない)、10%割引いたしておりますので・・・」
「そういうことであればちゃんと明記すべきではないのか。だいたいそのようなインターネット予約はない。」(3組で明記してどういう心づもりをされるんでしょうか?こっちの勝手だろうが・・・)
「とりあえずインターネットご予約様としてお受けさせていただきますので(お名前、料金等聞く。)・・・・、大変失礼ではございますが、インターネットご予約様の場合、お許しいただけますならばご精算、現金精算でお願いできますでしょうか?」
(ここからすごい剣幕)「どういうことなんですか、そういうこともちゃんと明記するべきでしょう!」
「お許しいただけるようであればと申しております。」
「カード、カード。だいたい、あんた、何という電話の受け答えをするの?あなたの電話、最低ね。責任者を呼びなさい。」(?_?)
「責任者は私です。」(?_?)
「へぇ、あなたが責任者なの?、名前を名乗りなさい。」「藤谷と申します。」
「古いんだか、なんだか、知らないけど、失礼じゃないの。あなたのような人がサービスを指導しているの?子供の声(ともクンを抱えたまま、確かに失礼)までしてますよね。うるさいわよ。どういうサービスをしているのよ。何がおかしいのよ。笑っているわよね。何がおかしいのよ。」
「申し訳ありません。お客様、ご批評はいくらでもお聞きいたしますが、かなり、ご気分を害されていらっしゃるようで、ご予約自体はされるんでしょうか?」
「するわよ。アンタの顔を見てみたいわよ。」(?_?)
「そうでございますか、それではご予約ご確認させていただきます・・・・」
というような電話のやりとりをする。東京のオナゴは怖い。確かに小生、不機嫌ではあったのだが・・・それにしてもこれだけ怒ってなおやってくるつーのは・・・
東京のオナゴは怖い。
- 晴れ。昼夕立。完璧やられる。無断欠勤あり、段取り狂う。怒るぞ!
- 昔のバイト、Mくんが接待に使ってくれる。約20年振り。
- バイトのIクンとゴザ干しに雲ヶ畑方面に行く。素晴らしい場所を発見。完璧にかわく。誰にも教えない。しかし、そんなことより疲れた。ざけんなよ!
- 晴れ。夜は暇である。
- 昼はねた後、散髪へ行く。帰り、雷攻勢にビビル。
- 本日、IN予約確認、忘れていた分を含めて6件ほどあり、連絡を取るに在宅1名のみ。ざけんなよ!
- 「浅間山荘事件の真実」読了。これは当時実況を担当していたNTVのアナウンサーが事件を回顧したもの。くだらない。ジェーンジェーン、真実はわかりましぇーん。ざけんなよ。
浅間山荘事件発生当時、小生、中学1年生でありました。よく雪の降った年であったような気がする。
うちのオヤジはもう寝込んでいてベッドで終日実況を見ていた。
この本の中の唯一の取り柄は連合赤軍の青年たちの山歩きの行程が記載されている点である。きまじめな戦争を彼らは体験していたのだ。おぞましいことである。まだ「山歩き」をしている人もいる。船戸与一の「風のクロニクル」を思い出す。
- 週間アスキーがフレッツアイの特集をしているので購入。ひさしぶり。
ついでにサークルKによって最近、小生のお気に入り、オハヨー乳業の「とろけるプリンと生クリーム?」購入。おいしいぞ。
-
- 晴れのち夕立。夕食時雨続く。
- りこさん、尾鷲より帰郷。
- 夜はM会北地区会。来期、人事会議。ウチの料理を初めて食べる。
- 晴れ。
- U先生の雨雲レーダーファイル、新規フォルダに再度コピーし試したところ、難なく作動する。
3時過ぎから怪しくなってきたのでさっそく常時監視体制を取る。近隣でかなり降ったんじゃんないのか。
パンフレットの送付体制が自動FAX送信になった。かなり助かる。
- 今日はちょっと車の渋滞があった・・・やむなく交通整理する。
- 川がかなり汚いので明日プリエの青年は大変だろうな。
- りこさん、誕生日。おめでとう。\^o^/
- 晴れ。
- Y先生がタイムリーに娘さんをお連れになってお越しになる。ありがたいことである。
- めりはりのある客入りであった。
-
- 晴れ。
- 11時より予定があったがポンプが動かないため、二の瀬のOサンにつきあい、少し遅れる。
そのまま、M事務所へより用件すます。
- 水はなんとか貯まりだした。
- 夜はプリンスでA会。乾杯、つつがなく終了?
- 晴れ。
- 本日よりIクン合流。
- ちゃあちゃんさん、お昼間玄関に立つ。ともクンの面倒見る羽目になる。
- U先生のフロッピー受け取る。が、なお、うまく作動しない。
- さすがに水がない。どうしようもない。(/_;)
- 曇り時々晴れ、雨付き。(/_;)
- まぁ、なんとかしのげたところか。
- 本日の新聞報道によればプレステ2とiモードが提携されるらしい。どういう事態なのかは知らないがこれって歴史的な事態のような気がする。
問題は携帯電話にメモリーカードの類がいつ搭載されるかによるだろう。
- 午前中、組合費2ヶ月分徴収に回る。Tっぴーさんちの美しく見える?女、おまえはアホか!ということに気づく。少々むかついた。
下のTさんちの娘さん、初めて笑顔を見る。
- ともクンはBCGならびにツベルクリンの注射のため、保健所へ。
- プリエよりはいる帳場の女の子、午後4時入りをできるだけ早くはいるように連絡する。
- 昼をしのいだ後、組合へ行く。
- 昨日のTV撮影隊より携帯へ連絡あり。川床撮影の許可依頼。どうぞ、どうぞ。
- 夕方よりF会。今晩は西陣T。ちゃあちゃさんに送ってもらう。美味しいぞ。上七軒も素晴らしい。いきなり、お茶席に通され、参りました。(/_;)
本日、おしゃべりTさんの軸読み、堂々2本。
まず、お茶室。「夏雲多奇峰」(かうんおおしきほう)これは最後にもう一字あったような気もするのだが・・・?
本席「松菊萬年歓」(しょうぎくまんねんよろこぶ)書は表家元。松菊は年中めでたい。いつでもかけられる物らしい。エライぞ、おしゃべりT。<(_
_)>
- U先生、ウチの料理のコース毎の献立、毎日HPにアップできますよ。やりますか?\^o^/
- 曇り、時々晴れ。昼終了後、雨。これは予測できた。夕方少し雨。これも予測できたが、やめられるモンじゃなぁい。(/_;)
- 6時30分過ぎにテレビ撮影隊はやって来てやっさもっさ。雨のため予定も何もあったモンじゃない。(/_;)
- 本日より当店のびっくりムース?復活する。\^o^/連日、献立は変わる。\^o^/ふじや、ナメタラあかんぜよ!しかし、8月の予約はまったく悪い。(/_;)
- だが、本日、最終お客様、午後8時入店。しかも、お着替えしてお風呂だとサ。(/_;) 閉店午後10時30分。
- 夜半過ぎに懐かしいIクンより電話あり。これでフルメンバーそろう。ふじや、ナメタラあかんぜよ!