< Re: 無線LAN WLI−CF−S11G 動きました!
発言者:ちゃろっぴ 2003年6月1日(日) 22時46分00秒 HTTP_USER_AGENT:Mozilla/4.0 (compatible;
MSIE 5.5; Windows NT 5.0; H010818)
もはや、多数の方が動作報告されていますので、今更ですが。 まとめると、WLI−CF−S11Gは2種類のドライバが動くようです。
1、WLAN_ForWinCENET400.zipをダウンロードして解凍し
通常にインストールする。
http://www.senao.com/service%20&%20support/drives%20download.htm
インストール後、無線LANカード挿入し、ドライバ名は WLANNDS とする。
2、@まず、ORiNOCOの無線LANカード用ドライバ(WLWC3H70.exe)をダウンロードします。
ftp://ftp.orinocowireless.com/pub/software/ORiNOCO/PC_Card/win_ce/R7.0_CE_3.0_hand/WLWC3H70.exe
A母艦側でWLWC3H70.exeを展開します。その中からSETUP.EXEを実行します。
B母艦側の C:\Program Files\Microsoft ActiveSync\Lucent Technologies\wireless.SA1100.CAB
がドライバーになりますが、そのままではインストールできないので、バイナリエディタで最初の「11 0A」 を探し「20 07」に書き換えて使用してください。
C書き換えたwireless.SA1100.CABをインストールする。
D無線CFカードを挿入、ドライバ名は「WLLUC46」と入力。
Eレジストリエディダで下記項目を書き換えればOK HKEY_LOCAL_MACHINE +Comm +WLLUC461 +Parms の中の
DesiredSSID (Default = ANY)を自分のSSIDに書き換える。
Fシグマリオン3本体の裏のリセットボタンを押せば完全動作します。 Gもし何も変化が無い時は「\Windows\WMLUC46.exe」をダブルクリックしてください。
2番の方が、電波状態が携帯電話の電波状態の様にタスクバーに出るので 個人的には好きです。
ちゃろっぴ